初稿:2007年8月27日 更新:2018年5月23日(販売情報、リンク(カーリル)追加)
発行から10年以上たち、2018年5月22日現在、アマゾンでは古本のみ取り扱い、発行元の情報センター出版局には在庫はなく、下記Yubisashi Shopでアウトレットが販売されているのみの模様です。
再版はないのかなぁ。著者の村山先生ならではの面白い、お勧めな本なのですが。
2018年5月22日現在、Amazonでは中古本の取り扱いのみです。
2018年5月22日現在、Yubisashi Shopにてアウトレットが税込800円(+送料本州540円、2000円以上購入で送料無料)で販売されています。
Yubisashi Shop | [アウトレット]旅の指さし会話帳75パキスタン
http://shop.yubisashi.com/products/list.php?transactionid=0e4aaf92efa61fbbe1a8bccad779a89e7c774532&mode=search&category_id=&name=%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3&search.x=55&search.y=11
図書館検索サイトカーリルhttps://calil.jp/ のご活用もご検討ください。
2007年8月27日記述
情報センター出版局(http://www.4jc.co.jp/)さんが刊行されている「旅の指さし会話帳」シリーズについに、ついに「パキスタン編」が登場しました!
旅の指さし会話帳75 パキスタン
http://www.4jc.co.jp/books/detail.asp?id=2096
著者 村山和之
イラストレータ 花島ゆき
ISBN 9784795835030
サイズ A5並製/128ページ
定価:1,890円(本体価格+税)
2007年09月04日刊行
・・・ということで、編集にあたられた情報センター出版局のEさんからお知らせをいただきました。
すでに今日(2007年08月27日)現在東京の一部書店の店頭には並んでいるそうで、近々北海道の大手書店にも並ぶと言うことです。
いやーすばらしい!ムバーラクホー(ウルドゥ語で「おめでとう」)!
パキスタンでも教育を受けた人は英語を話す(ってゆうか話したがる)のですが、旅行者が街を歩いて出会う人たちに圧倒的に通じるのは英語よりもウルドゥ語です。
著者の村山和之(むらやまかずゆき)さんは、パキスタン・バローチスタン大学に学ばれました。芸術はじめ多方面に造詣深く、様々な活動をされています。
この本のタイトル通り、旅の会話フレーズ・単語集ですが、日常生活・旅行で役立つ単語が、ウルドゥ語表記・カタカナ読み・日本語がイラストとセットで紹介されており、手っ取り早く学ぶことができます。掲載されている言葉もいいチョイスで、パキスタンの良さも伝わる良書だと思います。
この「旅の指さし会話帳 パキスタン」が旅をされる方に役立つツールに、パキスタンをよりよく理解するツールになればとっても素敵なことだと思います。
ぜひ本屋でこの本を手にとってみてくださいね!
コメント
ほんと、ムバーラク ホーですね!
実はよく図書館を利用する関係で、『旅の指さし~』もよく手に取るのですが、パキスタン編はなかなか出ないな~と思ってました。見つけた日(つい先日。発行からは年月が経ってしまいましたが。)迷わず借りてきました。
ローシュニーさーひば
なやーさーる むばーらくほー!
ええ本でしょ>指さし会話帳
せやから、うっとこでアップしてる
トラベルウルドゥ語! http://www.ktc-johnny.com/u…
ももうアップせんでもええかなぁなんて思ったくらいやもん。
あとDSでこのソフト出たらゆうことないのになぁ、なんて思います。
それにしても、担当やったEさんようがんばりはったなぁ。この1冊の本作るのに数ヶ月で一気につくりはったみたいですよ。
ことよろ~。