お役立ちアイテム!

初稿:2004年2月7日 更新:2018年5月24日(章立て、構成変更)

パキスタンの人に受ける、ちょっとしたコミュニケーションの手助けになるようなアイテムを紹介していきます。

PDF : 地図・ウルドゥ・楽譜
http://ktc-johnny.com/pdf

パキスタンの音楽・曲紹介

パキスタンで出版される歌集は歌詞のみ、民族楽器用のコードが入っているものばかりで、普通の楽譜は販売されていません。
ここに掲載した曲は、市販の音楽CDを私自身が聴き取って楽譜にしたものです。
メロディーのみ。コードは入っていません。
歌い方にはパキスタン独特の節回しがあるので、掲載した楽譜どおりでない場合があります。

パキスタン国歌
Pakistan National Anthem
楽譜(PDF形式:39キロバイト)
メロディ(MIDI形式:2キロバイト)
ウルドゥ語で「コーミ・タラーナー」。
学校では毎日朝礼で歌われています。
原調はB♭major。
オカリナやリコーダー演奏用にC調に移調。
Jeevay Jeevay Pakistan
ジーヴェ ジーヴェ パキスタン
楽譜(PDF:56キロバイト)
メロディ(MIDI:2キロバイト)
とても有名な国民愛唱歌。
「愛しのパキスタン、パキスタン万歳」の意味。
はじめの12小節間がよく歌われています。
Dil Dil Pakistan
ディル ディル パキスタン
楽譜(PDF:39キロバイト)
メロディ(MIDI:2キロバイト)
とても有名な国民愛唱歌。
「心のパキスタン」とでも訳しましょうか。
うちの活動先では人気ナンバー3に入る曲です。
Maiya・Mahiya
マイヤ、マヒヤ
楽譜(PDF:41キロバイト)
メロディ(MIDI:1キロバイト)
パンジャーブ地方のフォークソング。
大人も子どももよく知っています。
パキスタンの人(特にパンジャービー人)に大受けします。

ヒンディー映画(インド映画)のヒットソング

敵対関係にあると思われているインドですが、話し言葉が共通なこともあってインド映画は好んで見られています。

そしてインドでヒットした映画はパキスタンでもヒットすることが多く、そうした映画の主題歌はパキスタンの人たちも歌っていたりします。

Main hoon na
メン ホーン ナ
僕はここにいるよ
楽譜(PDF:45キロバイト)
メロディ(MIDI:1.5キロバイト
2004年のシャー・ルク・カーン主演映画曲。
ダージリンの大学キャンパスが舞台。
ダンスやマトリックスのような
アクションシーンが楽しめる作品。
Kuch Kuch Hota Hai
クチ クチ ホータ ヘィ
何かが(心の中で)起こっている
楽譜(PDF:37キロバイト)
メロディ(MIDI:2キロバイト)
1998年のシャー・ルク・カーン主演映画。
この作品で彼はインド・アカデミー賞の主演男優賞を獲得。
主題歌はパキスタンでよく知られています。

青年海外協力隊隊歌「若い力の歌」

若い力の歌(協力隊隊歌) : メロディ(MIDI:1キロバイト)
作詞 やまだ・あきら 補作 藤田まさと 作曲 古関裕而

1若い力が ここにある

未来の扉 開くもの

日本の明日を 築くもの

誇りを胸に いざ行かん

若い若い力に 栄えあれ

われら海外協力隊

2若い命が ここにある

赤道直下 新天地

耕す道は 遠くとも

見よわが技を わが意気を

若い若い命に 栄えあれ

われら海外協力隊

3若い理想が ここにある

今こそ望む 新使命

我らが流す 汗と血は

世界を結ぶ 虹の橋

若い若い理想に 栄えあれ

われら海外協力隊

4若い使命が ここにある

明るく清く たくましく

友邦ともに たずさえて

いざうち立てん 新時代

若い若い使命に 栄えあれ

われら海外協力隊

— MEMO —

市販のCDを聴きながら、楽譜ソフトで作成しました。
原曲に忠実になっていない部分があるかもです。
音楽ソフトの仕様で、終止線が書けない・余計なリピート記号が出るという不具合があります。ご了承ください。

2012年8月6日追記:

Youtubeに若い力の歌(フルコーラス)がアップされていました。

※歌:故藤山一郎さんです。

コメント

  1. […] > 楽譜(お役立ちアイテム)http://ktc-johnny.comhttps://ktc-johnny.com/usefulitemindex.html […]