
オンラインで視る聴く学ぶウルドゥ語
初稿:2005年6月8日 更新:2018年5月23日(指さし会話帳パキスタン追加情報)2005年の初稿時、「WEBでできるウルドゥー語ヒアリング」と題してご紹介しました。それから10数年が経ち、Web上でのウルドゥ語コンテンツの充実ぶりに合わせ、「オンラインで視る聴く学ぶウルドゥ語」と題名を改め、内容を全面的に書き直しました。関連: URDU:ウルドゥー語日本の大学が公...
初稿:2005年6月8日 更新:2018年5月23日(指さし会話帳パキスタン追加情報)2005年の初稿時、「WEBでできるウルドゥー語ヒアリング」と題してご紹介しました。それから10数年が経ち、Web上でのウルドゥ語コンテンツの充実ぶりに合わせ、「オンラインで視る聴く学ぶウルドゥ語」と題名を改め、内容を全面的に書き直しました。関連: URDU:ウルドゥー語日本の大学が公...
初稿:2007年8月27日 更新:2018年5月23日(販売情報、リンク(カーリル)追加)発行から10年以上たち、2018年5月22日現在、アマゾンでは古本のみ取り扱い、発行元の情報センター出版局には在庫はなく、下記Yubisashi Shopでアウトレットが販売されているのみの模様です。再版はないのかなぁ。著者の村山先生ならではの面白い、お勧めな本なのですが。2018年5月2...
インドほどではないと思いますが、パキスタンでも英語は結構通じます。ただ、はじめて旅行に来られた方がとまどうのは、バスや列車の行き先表示にウルドゥ表記が多いことではないかと思います。
初稿:2006年2月11日 更新:2018年5月26日(「ウルドゥー語・ヒンディー語のE-mail」から題名変更、Google翻訳の項追加、章立て)アルファベットを借用したウルドゥー語のやりとり(Facebook)Facebookでのやりとりです。上の人は、آپ کا بہت بہت شکریہ. aap ka boht boht syukriya 本当にありがとう と、下...