Sindh(シンド州)一覧

سپیرا sapērā (サペーラー:蛇使い)・Pungī(プーンギー:笛)・Algōza(アルゴーザ:笛)

初稿:2015年5月9日 更新:2018年5月17日(加筆・写真追加)蛇使い2010年のパキスタン水害救援活動中、訪れた避難キャンプにやってきた蛇使いを撮影しました。パキスタン大水害救援活動(3) AMDAさんと蛇使い。英語では Snake Charmer スネーク・チャーマー、ウルドゥ語では سپیرا sapērā サペーラーと呼んでいます。(1分4...

ローティ・チャパティー・ナーン(窯焼きパン)

2012年7月31日(火)追記:シンド州 Thatta タッタの街のナーン焼き職人さん2010年10月に水害救援活動でタッタを訪れた際に訪れたレストランで撮影。Youtube: Making Naan at a restaurantこのお店は地元で名店と評判のお店で、職人さんたちの腕もとても確かだと感じました。焼きたてのナーンはとっても美味しかったですね。レポーター(私...

パキスタン大水害救援活動(2010年)3:AMDAさんと

1.渡航に向けて | 2.GNJPさまと | 3.AMDAさまと初稿:2010年10月23日 更新:2018年5月21日(章立て、再構成)はじめに2010年9月15日(水)~10月10日(月)までの間AMDA  が Sindh シンド州 Thatta タッタ県で行う医療救援活動の調整員を務めさせていただきました。その記録をつづります。Sindh シンド州 Thatta タッ...

Jalebi Duudh: جلیبی دودھ(ジャレビー・ドゥードゥ:揚げ菓子のミルクかけ)

初稿:2004年11月28日 更新:2018年5月14日(リンク更新))ジャレビー作りを撮ってみた(2010年シンド州)Youtube : ジャレビー(甘い揚げ菓子):Jalebi:جلیبی: in Sindh Pakistan2010年にスィンド州(シンド州)を訪れた時、街角で美味しそうにジャレビーを作っていたので撮らせてもらいました。パキスタンの一般的なジャレビーの作...