
印パ分離で別れた幼なじみとの再会を描くGoogle India「Reunion(再会)」シリーズ
初稿:2014年2月23日 最終更新:2018年5月19日(フェンネル画像追加・リンク追加)Reunion(再会:Google India制作)2013年11月、Google Indiaが「Reunion(再会)」と題した広告をアップしました。Youtube:Google Search: Reunion(ヒンディ・パンジャービー語:画面下に字幕ボタン)アップ...
初稿:2014年2月23日 最終更新:2018年5月19日(フェンネル画像追加・リンク追加)Reunion(再会:Google India制作)2013年11月、Google Indiaが「Reunion(再会)」と題した広告をアップしました。Youtube:Google Search: Reunion(ヒンディ・パンジャービー語:画面下に字幕ボタン)アップ...
初稿:2006年8月16日 更新:2018年6月4日(リンクチェック)関連ページローティ・チャパティー・ナーン(窯焼きパン)(2005年06月19日)Puri : プーリー、朝食の定番揚げパン(2009年02月06日)パキスタンの市場には必ずカレーと一緒に食べられるローティ(チャパティ)やナンを窯で焼くお店があります。私がパキスタンに住んでいたときにおいしいなぁ...
初稿:2006年3月14日 最終更新:2018年6月17日(再構成、写真追加)ラホールのバサントの模様を収めた動画Youtube : Basant Festival in Pakistanかつてのラホールで行われていたバサントの様子がおさめられています。ヌール・カーンさんのバサント解説ヌール・カーン(Noor Khan:ニックネーム)さんは、ラホールで活動した協力隊の先輩隊...
初稿:2005年5月18日 更新:2018年5月16日(写真更新)今週(2005年5月)、ラホール(Lahore)にあるパンジャーブ大学(University of The Punjab)で(※)インクルーシブ=エジュケーションに関するシンポジウムがあり、初めて大学を訪れました。University of the Punjab | パンジャーブ大学公式サイト特殊教育学科...
2005年4月30日(土曜日)朝からアティフさん(マイルストーンメンバー)の車でラホール郊外近くにある「Fukuoka School for Special Children」という学校を訪れました。
2005年4月29日(金曜日)朝は近くのお店でプーリー+チャネ(豆カレー)の典型的なラホール式朝食を。その後、近くの墓所に眠るニーハムさんのところにご挨拶に行きました。
2005年4月28日(木曜日)今年(2005年)1月以来、3ヶ月ぶりとなるラホール行きとなりました。13:30に活動先の仕事が終わり、そのままカラチカンパニーのラホール行きバス乗り場へ。14:30発のバスのチケットを手に入れてしばらく待つと「ラホール行きのお客さん乗ってください」との呼び声が。バスは日本の中古バスでしたが乗り心地やエアコンの効き具合はちょうどいい感じでした。
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタンの障がい児・者支援 > マイルストーン訪問記(2004年11月)1(食事会) | 2(セミナー1) | 3(セミナー2) | 4(セミナー3) | 5(カウンセリング&修理) | 6(そのほか)2004年11月19日(金) バリアフリーセミナー in Lahore(3)日本から来たお客様からのスピーチの...
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタンの障害児・者支援 > マイルストーン訪問記(2004年11月)1(食事会) | 2(セミナー1) | 3(セミナー2) | 4(セミナー3) | 5(カウンセリング&修理) | 6(そのほか)2004年11月19日(金) バリアフリーセミナー in Lahore(1)この日のラホールは快晴。日本で言えば...
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタンの障がい児・者支援 > マイルストーン訪問記(2004年11月)1(食事会) | 2(セミナー1) | 3(セミナー2) | 4(セミナー3) | 5(カウンセリング&修理) | 6(そのほか)2004年11月21日(日) お客様の帰国毎日、いろいろなスケジュールで大忙しだったお客様がパキスタンを離れる...