
ゼロ号報告書(パキスタン・養護:要請内容と抱負:2003年6月)
初稿:2003年7月20日 更新:2018年5月31日(改題、再構成、関連情報紹介)協力隊活動報告書協力隊員は、訓練中: 1回(活動はまだなので、要請の内容と抱負などを書く。ゼロ号と呼ばれている)派遣中: 5回(1号~5号)の報告書の提出が義務付けられています。報告書には、計画した活動について成功、失敗の分析、活動上の悩み、人によれば協力隊事業の在り方(批判含め)の提言...
初稿:2003年7月20日 更新:2018年5月31日(改題、再構成、関連情報紹介)協力隊活動報告書協力隊員は、訓練中: 1回(活動はまだなので、要請の内容と抱負などを書く。ゼロ号と呼ばれている)派遣中: 5回(1号~5号)の報告書の提出が義務付けられています。報告書には、計画した活動について成功、失敗の分析、活動上の悩み、人によれば協力隊事業の在り方(批判含め)の提言...
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタン案内 > ドミトリー(隊員連絡所)Dormitory ドミトリー(隊員連絡所)?2010年02月03日追記:協力隊派遣国(首都)には、隊員のミーティングや新隊員の宿泊などに使われる宿舎があります。それを Dormitory ドミトリーと呼んでいます。その運用方法は派遣国によってまちまちです。純粋に現役隊...
初稿:2003年7月16日 更新:2018年5月28日(題名変更、文章・項目整理)赴任した2003年当時、SARSの影響で北京経由フライトが使えなかった。かわりにバンコクを経由しイスラマバードに向かった。バンコクを離陸したのは、AM1時。ふと気づくと、朝焼けに輝くヒマラヤ山脈上空を飛んでいた。きれいだなぁ、そう思いながら、外を眺めていたことを思い出す。...
ktc-johnny.com(トップページ) > H澤元所長からのメッセージH澤さんは、私たち平成15年度1次隊が駒ヶ根訓練所(KTC)に入所した当時の所長をされておられました。私たちの訓練途中の2003年6月にJOCV本部に転勤され、その後、ラオスで調整員としてご活躍されたあと、2006年2月にジャマイカへ赴任されています。そして2008年春にジャマイカでの仕事を終えられて、...
平成15年1次隊(駒ヶ根)は220人で訓練がスタートしました。訓練も終盤の2003年6月15日現在、190人ぐらいまでは顔と名前が一致してきました。そのなかまを自分のかけがえのないたからものとして、ここに記します。ニックネームは、私が勝手につけているものもあるので、みんなが言ってるのとは一致していないこともあります。コメントは、私の独断と偏見なので許してください。m(_ _)m 2004/...
ktc-johnny.com(トップページ) >>青年海外協力隊に参加するまで >> 駒ヶ根アルバム(青年海外協力隊・派遣前訓練の思い出)
協力隊に参加するまで | 訓練所(4・5月) | (6・7月) | 派遣前の準備帰国報告会レジメ | 帰国までの流れ2018年5月6日追記JICAボランティア(20歳~39歳:青年海外協力隊)の応募から派遣までの日程などは公式サイトに掲載されています。応募から派遣までのスケジュール2018年現在、派遣前訓練はJICA 二本松(福島県)、JICA ...
初稿:2003年3月27日 更新:2018年5月28日(文章手直し、再構成)青年海外協力隊でパキスタンに派遣される(2003年7月)前、訓練所の出来事などを通じて思ったことを記しています。「地球のステージ」公演(2003年6月21日)地球のステージYoutube : 地球のステージ1-3 : 桑山さんご本人が解説。今日、このプログラムを見ることができて、大切...