
حلیم Haleem (ハリーム:カラチ名物の煮込みカレー)
初稿:2011年3月7日 更新:2018年5月17日(追記、アリーズ・キッチン、大阪ハラールレストランほか関連リンク追加)ハリームとは?حلیم Haleem ハリームは、豆・小麦・肉・香辛料などなどをひたすら煮込んでできるカレーです。パキスタン、インドのカレーでイメージするサラッとしたorオイリーな感じではなく、スプーンとかですくったドロッとした感じは、日本のカレーのようです。...
初稿:2011年3月7日 更新:2018年5月17日(追記、アリーズ・キッチン、大阪ハラールレストランほか関連リンク追加)ハリームとは?حلیم Haleem ハリームは、豆・小麦・肉・香辛料などなどをひたすら煮込んでできるカレーです。パキスタン、インドのカレーでイメージするサラッとしたorオイリーな感じではなく、スプーンとかですくったドロッとした感じは、日本のカレーのようです。...
初稿:2011年3月5日 更新:2018年5月18日(写真追加・リンクチェック)イスラマバード F7エリアのジナースーパーマーケット(Jinnah Super Market:大きなショッピングエリア)のエリアの中にある有名なアフガン料理のお店です。日本ではカブールと呼ばれますが、کابل Kābul カーブルと発音します。レストランはウルドゥでもそのまま ریسٹورن...
初稿:2009年2月6日 更新:2018年5月31日(章立て、再構成、動画追加)پوری Puri プーリー?パキスタン、インドの朝食。その定番のひとつが、پوری Puri プーリーと呼ばれる揚げパンです。チャネ(チャナ豆のカレー煮込み)やスージーハルワー(スージー粉で作った甘いデザート)をつけて食べます。うーん、日本でだったら、全部食べられないだろうなぁ、油ギッ...
初稿:2005年4月9日 更新:2018年5月25日(リンクチェック、文章手直し)本項は、イスラマバードの障害当事者団体STEP(Special Talent Exchange Program)が2005年4月に開設したILセンターを訪れた際の様子を記したものです。この当時のILセンターの所在地と、現在のSTEP事務所の所在地は異なります。詳しくはSTEP担当者までお問い合わせください。(...
初稿:2005年2月27日 更新:2018年5月9日(地図リンク追加)今日は用事があり、ラーワルピンディに出かけていました。あいにくの曇り空でしたが、ここ数日日差しが暑かったのがしのげてちょうどよい感じでした。パキスタンでの生活も4ヶ月強となり、少しずついろいろなものや出来事を想い出に残しておこう・・・と意識するようになりました。それで、今日は日本から持ってきたビデオカメラ片手...
初稿:2005年2月25日 更新:2018年6月14日(再構成、章立て、写真・動画リンク追加)ファイサル国王(サウジアラビア)の寄進により建設1966年 ファイサル国王(サウジアラビア:位1964-1975)がパキスタン訪問。その際にマスジッド(モスク)寄進を表明。1969年 国際コンペ実施。17か国43名の応募の中から、トルコの建築家Vedat Dakolayの建築案が採用。19...
イフターリー(断食明けの食事)をちょくちょくいただいていたのが、ジナーマーケット(Jinnah Super Market:Jinnah Markaz:イスラマバードF7エリアにあります)にある写真屋さんです。同じならびに2軒の写真屋さんが並んでいますが、どちらも北西辺境州・アボタバード(Abbottabad)出身の方が経営しています。ですから、イフターリーのときは一方の店に皆が集まって食べてい...
2018年5月10日追記5月1日に新空港が開港式典を行い、3日に運用開始しました。本ページでご紹介してきた従来の空港の発着便すべてを新空港に移すとのことです。Youtube: Onboard the inaugural flight to the New Islamabad International Airport5月1日のカラチ発の初到着便に乗った方の撮影によるもので、...
ktc-johnny.com(トップページ) > パ好きタンの歩き方 > マリー(Murree)の歩き方750*600pixel GIF画像 19KBアルバム(2004/07/17)↑ピンディポイントからみた中心街。 ↑ピンディポイントそばで、2人乗りリフトのラインが運行しています(夏季のみ)。この乗り場まで降りるのも結構急な坂で息が切れます。下はち...
初稿:2003年12月24日 更新:2018年6月6日(再構成、動画・写真追加)協力隊でイスラマバードに赴任した直後の2003年8月、市内にある製鋼所を訪れる機会がありました。本項は、その時の様子を綴ったものです。鉄筋製造のようす(2013年|Youtubeから)Youtube | پاک سٹیل مل .اسلام آباد .PAK STEEL MILL ISLAMA...