パキスタンのホテル・レストラン一覧

ローティ・チャパティー・ナーン(窯焼きパン)

2012年7月31日(火)追記:シンド州 Thatta タッタの街のナーン焼き職人さん2010年10月に水害救援活動でタッタを訪れた際に訪れたレストランで撮影。Youtube: Making Naan at a restaurantこのお店は地元で名店と評判のお店で、職人さんたちの腕もとても確かだと感じました。焼きたてのナーンはとっても美味しかったですね。レポーター(私...

حلیم Haleem (ハリーム:カラチ名物の煮込みカレー)

初稿:2011年3月7日 更新:2018年5月17日(追記、アリーズ・キッチン、大阪ハラールレストランほか関連リンク追加)ハリームとは?حلیم Haleem ハリームは、豆・小麦・肉・香辛料などなどをひたすら煮込んでできるカレーです。パキスタン、インドのカレーでイメージするサラッとしたorオイリーな感じではなく、スプーンとかですくったドロッとした感じは、日本のカレーのようです。...

کابل ریسٹورنٹ Kabul Restaurant | カーブル・レストラン(イスラマバード)

初稿:2011年3月5日 更新:2018年5月18日(写真追加・リンクチェック)イスラマバード F7エリアのジナースーパーマーケット(Jinnah Super Market:大きなショッピングエリア)のエリアの中にある有名なアフガン料理のお店です。日本ではカブールと呼ばれますが、کابل Kābul カーブルと発音します。レストランはウルドゥでもそのまま ریسٹورن...

چپلی کباب Chapli Kabāb チャプリ・カバーブ(チャッパル カバーブ:大判ハンバーグ)

初稿:2009年1月12日 更新:2018年5月16日(加筆・写真追加)チャプリ?チャッパル?カバーブ?この項、初稿時からながらく چپل کباب chappal kabāb チャッパル・カバーブ とご紹介してきました。このカバーブの由来は、サンダル=チャッパルの形状=「チャッパル・カバーブ」と呼ばれる由来だけではない、とウィキペディアに書かれています。Wikip...

دودھ پتی ドゥードゥ・パッティー(パキスタン式ミルクティー)

初稿:2009年1月3日 更新:2018年5月14日(リンク更新・章立て)私の原風景~街角で飲むドゥードゥパッティー~↑煮出したミルクティーをカップに注ぐ。紅茶の茶葉も一緒に煮出すから、淹れるときは茶こしが必要。お皿にちょっとこぼれるくらいなみなみと注いでくれるお店だとうれしくなる。パキスタンの思い出。じわーっと懐かしく思い出すのは、街角でミルクティーを飲みなが...

タンドール(パン焼き窯)&ロゴニーナーン(ゴマつきパン):ラホール編

初稿:2006年8月16日 更新:2018年6月4日(リンクチェック)関連ページローティ・チャパティー・ナーン(窯焼きパン)(2005年06月19日)Puri : プーリー、朝食の定番揚げパン(2009年02月06日)パキスタンの市場には必ずカレーと一緒に食べられるローティ(チャパティ)やナンを窯で焼くお店があります。私がパキスタンに住んでいたときにおいしいなぁ...

NO IMAGE

HOTEL AL-AZAM : アル・アザム Rawalpindi

2012年8月12日追記:Google Mapsでの位置:Haati Chowk(ハーティ(象)・チョーク(交差点))のそばの白いやや円柱形の建物です。営業しているかどうかは不明です。大きな地図で見る↑フロントは1階中央部分の入り口から階段をあがった2階にあります。名前: AL-AZAM HOTEL住所: HATHI CHOWK,RAWALPINDI,C...

ہوٹل Hotel / ریسٹورانٹ Restaurant(パキスタンの食堂)

初稿:2005年6月23日 更新:2018年6月7日(写真追加)パキスタンでは、街角にある食堂のことを ہوٹل Hotel ホテル とも ریسٹورانٹ Restaurantレストランとも言っています。ホテルという場合、宿泊できるホテルの他に、単に食堂としてのホテルがあります。私の協力隊時代の生活圏では、ホテルの方が好んで言われていた(簡単で言いやすいからでしょう...