
Saaya Association サーヤ協会:パキスタンの障害当事者団体
初稿:2011年3月5日 更新:2018年5月24日(章立て・動画追加)Saaya Association : サーヤ協会SAAYA Association サーヤ協会は、2009年にパキスタン・イスラマバードで設立された障害者団体です。代表を務めるのは Asim zafar アシム・ザファルさんといい、私が協力隊時代から交流のある Milestone マイルストーンと...
初稿:2011年3月5日 更新:2018年5月24日(章立て・動画追加)Saaya Association : サーヤ協会SAAYA Association サーヤ協会は、2009年にパキスタン・イスラマバードで設立された障害者団体です。代表を務めるのは Asim zafar アシム・ザファルさんといい、私が協力隊時代から交流のある Milestone マイルストーンと...
Ms.Abia Akram アビアさん、Ms.Saba サバさんのお二人を西宮に迎えての歓迎会にて。私たち、Mainstream Association メインストリーム協会(NPO法人:障害者団体)のメンバーで彼女たちと一緒に、パキスタンの仲間たちへメッセージ。Jindaa Baad(Viva!) ジンダーバードとは、ウルドゥー語で「万歳」という意味。「○○ジンダーバード!」で「○○...
2012年8月12日追記:Youtubeに Jiina Hai Sab Kelie の曲がアップされています。2005年9月30日追記↑マイルストーン(ラホールの障害当事者NGO)のオフィスにこのような横断幕が掲げられています。ウルドゥ語で書かれているのは"Jiinaa Hai Sab Kelie(ジーナー へ サブ ケリエ)"というスローガン。...
初稿:2005年4月9日 更新:2018年5月25日(リンクチェック、文章手直し)本項は、イスラマバードの障害当事者団体STEP(Special Talent Exchange Program)が2005年4月に開設したILセンターを訪れた際の様子を記したものです。この当時のILセンターの所在地と、現在のSTEP事務所の所在地は異なります。詳しくはSTEP担当者までお問い合わせください。(...
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタンの障がい者支援 > パキスタンの障害者・障害児の現状障害者人口比較(日本・パキスタン) | 障害児学校数(パキスタン) | パキスタンの障害児者の現状(メモ)初版&最終更新日 2005年03月04日1 障害者人口比較 パキスタン(公式発表) パキスタン(1999年) ...
今日は、朝からNIHd(国立身障者病院)へ出かけていました。雑誌「パキスタンスペシャル(Pakistan Special)」が主催するシンポジウムに参加するためです。
2012年8月12日追記:マイルストーンの事務所は以前のAllama Iqbal Town アラーマ・イクバール・タウンから移転をしています。MILESTONE Society for the special person38-ii C-1 Lajna Chowk Cllege road Township Lahore PakistanLahore, Pakista...
2018年5月10日(リンク更新・追加情報)本記事は、パキスタン・イスラマバードに本部を置く聴覚障がい当事者団体の Sir Syed Association of the Deaf の訪問記(2004年7月31日)です。Sir Syed Association of the Deaf出版物紹介ページでは、下記でご紹介する手話の本についての紹介と一部ウェブで閲...
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタンの障害者支援(INDEX) > 障害者スポーツフェスティバルに参加して↑アボタバード(Abbottabad)は、イスラマバード北方にある北西辺境州(N.W.F.P)の街です。DAEWOOバス(110ルピー)、ワゴンバス(ハイエース:55ルピー)で約2時間の道のりです。町の中心には陸軍の駐屯地があり、軍関係者...
初稿:2003年7月17日 更新:2018年5月28日(タイトル変更、リンクチェック、再構成)本項は、パキスタンで青年海外協力隊活動(2003年~2005年)当時の記録を基にしています。リンクADI(アジア・ディスアビリティ・インスティテュート)ホームページアジア地域の障害当事者運動を研究支援する、中西由起子さん主宰の団体。充実したレポートが掲載されている。パキ...