- 2013年パキスタン・中国旅行
- PWDs(障碍・障がい者)
- Welcome Ms.Abia and Ms.Saba from STEP,Pakistan
- アジアの国からようこそ!(障害者リーダー研修)
- パキスタンの障がい者
- パキスタン地震(2005年)で受傷した女性の自立支援のため、日本人女性がイスラマバードに設立した工房「Paper miracles」
- Saaya Association サーヤ協会:パキスタンの障害当事者団体
- 2005年11月:自立生活セミナー写真記録
- جينا ہے سب کیلئے ジーナー ヘィ サブ ケリエ (みんなのために生きよう!:ラホールの障害当事者団体マイルストーンのテーマ曲)
- CBSHOD : 障害当事者団体の育成プログラム
- CBSHOD : 障害者団体の国際会議
- Mr.Muhammad Amin : ムハンマド・アミンさん
- ヌール・カーンさんのパキスタン特殊教育研究
- パキスタン障害者支援政策に関する全国会議(2005年4月:政府・世界銀行共催)
- Special Talent Exchange Program(STEP) : イスラマバードの障害当事者団体
- パキスタンの障害者・障害児の現状
- National Symposium@パキスタン障害者支援セミナー
- MILESTONE Society for the special persons : ラホールの障害当事者団体
- マイルストーン訪問記(4) : 2004年11月
- マイルストーン訪問記(2) : 2004年11月
- マイルストーン訪問記(6) : 2004年11月
- Milestone ILC マイルストーン訪問記(5) : 2004年11月
- マイルストーン訪問記(3) : 2004年11月
- マイルストーン訪問記(1) : 2004年11月
- パキスタン手話の本 Pakistan Sign Language (PSL)
- Ms.Neham(ニーハムさん:パキスタンの女性障害者リーダー)
- ラホール訪問記 : 2004年7月(2)
- ラホール訪問記 : 2004年7月(1)
- 雑誌Pakistan Specialの編集室
- 障害者スポーツフェスティバルに参加して
- 障害者情報雑誌 : Pakistan Special
- パキスタン日記 : 2004年4月(1)マイルストーン訪問
- パキスタンの障害当事者情報
- インド
- パキスタン
- オンラインで視る聴く学ぶウルドゥ語
- سپیرا sapērā (サペーラー:蛇使い)・Pungī(プーンギー:笛)・Algōza(アルゴーザ:笛)
- Dinner with the President : ムシャラフ大統領インタビュー(2007年)
- 旅の指さし会話帳 パキスタン(ウルドゥ語)
- بسنت Basant バサント(パキスタン・インドの凧揚げ祭り)
- 都市・史跡のウルドゥー語表記一覧
- ウルドゥー語でのやりとり(メール・SNS):Google翻訳の活用
- パキスタンのお金(硬貨・紙幣)
- University of the Punjab : パンジャーブ大学
- パキスタンの音楽隊(イスラマバード警察音楽隊・カラチ海軍軍楽隊)
- Lok Virsa(ロック・ビルザ:パキスタン全国物産博覧会)
- یوم پاکستان Pakistan Day (パーキスタン・デー:3月23日:パキスタンの建国を決議した日)
- دل دل پاکستان : Dil Dil Pakistan : ディル・ディル・パーキスタン : パキスタンの人たちの愛唱歌
- NUML : The National University of Modern Languages : 国立現代語大学
- Rawalpindi Guide 3 : バザール・お店編
- Rawalpindi : ラーワルピンディの歩き方
- Rawalpindi Guide 1 : 公共機関・地名編
- Rawalpindi Guide 2 : 駅・バスターミナル編
- コミッティー(仲間同士の貯蓄制度@パキスタン)
- コミッティーチョーク@ラーワルピンディの工事
- イスラマバードの製鋼所(2003年8月)
- ごみの問題(カラチ・イスラマバード)とカースト
- Map of Pakistan : パキスタン地図(都市・鉄道 )
- Hot ? Spots : 穴場 ? : Islamabad イスラマバード(13)
- Names of Places : 地名 : Islamabad イスラマバード(12)
- Names of Places : 地名 : Islamabad イスラマバード(11)
- Post Office, Bus Station : 郵便局・バス : Islamabad イスラマバード(9)
- Names of Places : 地名 : Islamabad イスラマバード(10)
- Market,Markaz,Bazar : 市場 : Islamabad イスラマバード(8)
- Market,Markaz,Bazar : 市場 : Islamabad イスラマバード(7)
- Popular Spots : 有名なスポット : Islamabad イスラマバード(5)
- Market,Markaz,Bazar : 市場 : Islamabad イスラマバード(6)
- Popular Spots : 有名なスポット : Islamabad イスラマバード(4)
- HOTELs ホテル : Islamabad イスラマバード(3)
- 公的機関・建物 : Islamabad イスラマバード(2)
- 公的機関・建物 : Islamabad イスラマバード(1)
- パキスタン基本情報
- Pakistan Style : ストロー飲み・バルガル・菓子パン&ミロ
- Islamabad Info : イスラマバードの歩き方
- イスラームinパキスタン
- چھوٹی عید Choti Eid(小イード:断食月明けお祭り) : Islam イスラム教(5)
- عیدی Eidi イーディー(イードの時のプレゼント・お年玉)
- سحر Sehr(セヘル:夜明け前食事)と افطار Iftar(イフタール:日没後の食事)
- عید کارڈ Eīd Card(イード祝いカード)
- Islamic Name, Muslim Name:パキスタンのムスリムネーム
- Jasheen Eid Meelaad Al-Nabi(預言者ムハンマドの生誕記念日)
- فیصلمسجد Faisal Masjid : ファイサルマスジッド(イスラマバード)案内
- Bari Eid(大イード・犠牲祭)2日日
- Bari Eid(大イード・犠牲祭)1日日
- حاج Hajj ハッジ:巡礼 : イスラム教(6)
- Bari Eid(大イード=犠牲祭)近づく街のようす
- Ramazan(ラマザーン:断食月)星取表
- رمضان Ramazan ラマザーン(イスラーム第9の月:断食月) : Islam イスラム教(4)
- بڑی عید Bari Eid (大イード・犠牲祭) : Islam イスラム教(7)
- مسجد Masjid اذان Azān マスジッドとアザーン : Islam イスラム教(3)
- イスラームの暦 : Islam イスラム教(2)
- イスラームの教え : Islam イスラム教(1)
- パキスタンのファッション
- パキスタンの乗り物
- QINGQI (キンキ:乗合三輪バイク) と TANGA (タンガー:乗合馬車)
- パキスタン・インドの列車時刻表
- کرایہ نامہ キラーヤ ナッマ: バス・スズキの料金表
- Truck Art in Pakistan : パキスタンの「デコトラ」ック・デコバス
- スズキ!(SUZUKI:軽トラックバス)
- パキスタンの乗り物 3:バス
- パキスタンの乗り物 1:メトロバス・コースター・ワゴンバス・VARANバス(廃止)
- パキスタンの乗り物 2:タクシー・リキシャー・馬車・ジープ
- DAEWOO Express Pakistan
- Pakistan International Airlines: PIA パキスタン国際航空
- パキスタンの市場
- شاپر Shappar ショッパル(買い物袋)
- 街角の氷屋さん@Islamabad
- بازار bāzār バーザール(パキスタンの市場・夏・果物編)
- بازار bāzār バーザール(バザール:パキスタンの市場・夏・野菜編)
- موتی کار Moti-Kar : モーティ・カール:ビーズを使った壁面装飾グッズ
- 動画紹介:イスラマバード&ラーワルピンディ
- 靴を直してもらいました@パシュトゥン人の修理屋さん
- パキスタン・イスラマバードの市場@薬の購入
- 写真屋さん@イスラマバード・ジナースーパー
- Bazar : バザール春夏秋冬(冬篇)
- Bazar : バザール春夏秋冬(秋篇)
- Bazar : 初めてのイトワールバザール(日曜市)
- パキスタンの特別支援教育
- パキスタンの結婚式
- パキスタンの食
- ローティ・チャパティー・ナーン(窯焼きパン)
- حلیم Haleem (ハリーム:カラチ名物の煮込みカレー)
- کابل ریسٹورنٹ Kabul Restaurant | カーブル・レストラン(イスラマバード)
- کهجور Khajūr カジュール(なつめやし、デーツ、Dates)
- پوری Puri プーリー:揚げパン(パキスタン・インドの定番朝食)
- چپلی کباب Chapli Kabāb チャプリ・カバーブ(チャッパル カバーブ:大判ハンバーグ)
- دودھ پتی ドゥードゥ・パッティー(パキスタン式ミルクティー)
- タンドール(パン焼き窯)&ロゴニーナーン(ゴマつきパン):ラホール編
- パキスタンの「ポカリ」(ORS : 下痢時の電解質補給)
- ہوٹل Hotel / ریسٹورانٹ Restaurant(パキスタンの食堂)
- PEPSI(ペプシ)MIRINDA(ミリンダ)パキスタンの定番飲料
- آم Aam アーム(マンゴー:パキスタンのイチオシ果物)
- パキスタンのジューススタンド(マンゴーシェイク、さとうきびジュース)
- بکرا کا سالن Bakraa ka Saalan(山羊のカレー)の作り方
- کلیجی Kalayjee : カレージー(レバーのカレー)の作り方
- Jalebi Duudh: جلیبی دودھ(ジャレビー・ドゥードゥ:揚げ菓子のミルクかけ)
- مسالہ Masālā マサーラー(マサラ・調合香辛料)
- کشمیری چاۓ Kashmiri Chae(カシミール・ティー)
- پکوڑا PAKORA パコーラー(べサン粉(豆の粉)を使ったパキスタン・インドの野菜てんぷら)
- 初めてのカレー作り(ダール・チキン)@パキスタン(2003年8月)
- イスラマバード・カラチで買える中華食材・日本食材
- 旅行inパキスタン
- 2011年春パキスタン渡航記(1) タッタ・カラチ編
- 2009年12月 : イスラマバード訪問記(4)
- 2009年12月 : イスラマバード訪問記(3)
- 2009年12月 : イスラマバード訪問記(2)
- 2009年12月 : イスラマバード訪問記(1)
- 2009年12月 : イスラマバード訪問記(序)
- ハイダー爺さん(フンザの名物おじいさん)
- Skardu - Gilgit - Hunza : 2005年9月旅行メモ
- 日本→パキスタン滞在記(2005年9月)
- HOTEL AL-AZAM : アル・アザム Rawalpindi
- NATCOバス(ラーワルピンディ~ギルギット・スカルドゥ、ススト~タシュクルガン)
- Lahore : ラホール訪問記 3
- Lahore : ラホール訪問記 2
- Lahore : ラホール訪問記 1
- 2004年秋 : マルダーン訪問記(Photo)
- 2004年秋 : マルダーン訪問記(5)
- 2004年秋 : マルダーン訪問記(4)
- 2004年秋 : マルダーン訪問記(3)
- 2004年秋 : マルダーン訪問記(2)
- 2004年秋 : マルダーン訪問記(1)
- Pakistan & the Karakoram Highway (Lonely Planet新刊)
- GILGIT : ギルギット案内(4)
- GILGIT : ギルギット案内(3)
- GILGIT : ギルギット案内(2)
- GILGIT : ギルギット案内(1)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ写真(3)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ写真(2)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ写真(1)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(9 終)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(8)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(7)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(6)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(5)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(4)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(3)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(2)
- 2004年夏 : ギルギット・フンザ旅行記(1)
- Islamabad International Airport : イスラマバード国際空港
- 2004年春ギルギット・フンザ旅行記(6)
- 2004年春ギルギット・フンザ旅行記(5)
- 2004年春ギルギット・フンザ旅行記(4)
- 2004年春ギルギット・フンザ旅行記(3)
- 2004年春ギルギット・フンザ旅行記(2)
- 2004年春ギルギット・フンザ旅行記(1)
- ギルギット・フンザ旅行写真集(1) : 2004年春
- ギルギット・フンザ旅行写真集(2) : 2004年春
- ギルギット・フンザ旅行写真集(3) : 2004年春
- Murree Guide : マリーの歩き方
- Pakistan Travel Info : パ好きタンの歩き方
- 災害救援活動inパキスタン
- メモ・覚え書
- 仕事・ビジネス
- 余暇・趣味
- 日本
- 青年海外協力隊
- 協力隊・日系青年ボランティア帰国報告会
- 帰国までの流れ(青年海外協力隊・活動終了)
- 協力隊帰国研修(広尾・新宿)
- 協力隊活動inパキスタン
- アフガニスタン・ペシャワール会職員拉致事件に思うこと。
- うちのクラスの生徒です(3) - フェイサル君 (カシミール出身)
- 帰路変道中記 2 : Kolkata - Bangkok - Narita
- 帰路変道中記 1 : Lahore - Delhi - Kolkata
- 協力隊活動終了・任国パキスタン → 日本に帰国まで
- 帰国報告会レジュメ(協力隊活動終了時:2005年7月)
- 活動先でのお別れ会
- 学校のお引越し(激闘編)
- Fazulさん宅にお別れ訪問
- 生徒たちにプレゼント
- Ayub National Park : アユーブ・パーク(ラーワルピンディ)遠足記(2005年6月)
- 協力隊活動先(NTCSP:国立障害者職業訓練センター)のお引越し(プロローグ)
- 青年海外協力隊 パキスタン派遣10周年(1995年~2005年)
- KATOHさん(パキスタン協力隊:先輩隊員)
- Paper!!(ペーパル:定期試験 2005年3月)
- Girl Guide(パキスタン版ガールスカウト)
- うちのクラスの生徒です(4) - ファヤーズ君(アフガニスタン出身)
- 陸上競技会(イスラマバード・知的障害児童・生徒対象 2005年2月)
- Function(催し物:パキスタンの支援学校イベント:2005年2月)
- 建設中のNTCSP(国立障害者職業訓練センター)新校舎の見学。
- Peshawar Kai Medical Service : ペシャワール会病院(PMS)の見学
- 再検査の結果@協力隊現地健康診断
- 再検査@協力隊現地健康診断
- フリー写真家「TORA」です(笑 2004年12月)
- 切手になった「トモコ」さん@パキスタンJOCV
- 協力隊活動先(NTCSP 国立障害者職業訓練センター)の一日(2) 学費・出席簿
- Ocarina and Song Book オカリナと歌の本@協力隊活動
- 協力隊活動先(NTCSP 国立障害者職業訓練センター)の一日(1) Morning Assembly(朝礼)
- パキスタンの韓国ボランティア(現World Friends Korea :旧韓国海外奉仕団(KOV))
- うちのクラスの生徒です(2) - ラミーズ君 -
- うちのクラスの生徒です(1) - ビラール君(ラーワルピンディ在住)
- 現在17人!>> クラスの生徒
- Pakistan Special : 寄稿2004年08月
- Pakistan Special : 寄稿2004年06月(3 終)
- Pakistan Special : 寄稿2004年06月(1)
- Pakistan Special : 寄稿2004年06月(2)
- パキスタン日記 : 2004年4月(2)
- Pakistan Special : Interview 2004年02月(3 終)
- Pakistan Special : Interview 2004年02月(1)
- Pakistan Special : Interview 2004年02月(2)
- パキスタン日記 : 2004年3月
- パキスタン日記 : 2004年2月(3)
- パキスタン日記 : 2004年2月(2)
- パキスタン日記 : 2004年2月(1)
- 新旧調整員の歓送迎会
- パキスタン日記 : 2004年1月(3)
- 函館の子どもたちからの年賀状
- パキスタン日記 : 2004年1月(2)
- パキスタン日記 : 2004年1月(1)
- パキスタン日記 : 2003年12月
- パキスタン日記 : 2003年11月
- わたしの住居@イスラマバード(2003年10月)
- パキスタン日記 : 2003年10月
- パキスタン日記 : 2003年9月
- 派遣前の準備 : (青年海外協力隊・日本出発前)
- 私の青年海外協力隊員としての活動計画
- パキスタン日記 : 2003年8月
- パキスタン日記 : 2003年7月
- イスラマバードで出会った人々
- 協力隊活動を充実させるために@パキスタン
- ゼロ号報告書(パキスタン・養護:要請内容と抱負:2003年6月)
- Dormitory : ドミトリー(協力隊員連絡所)@パキスタン・イスラマバード
- 空の小船から(パキスタン赴任:2003年7月16日)
- 日記INDEX: 2003年7月-2004年4月
- 平成15年度1次隊
- マイコさん : ミクロネシア@同期音楽隊員さん
- 同期さん → パキスタンに届いた!:マルちゃん(パプアニューギニア:2005年)
- パキスタンに届いたよ!(12)
- 同期さん → パキスタンに届いた!:ひでさん(セントビンセント:2005年)
- パキスタンに届いたよ!(11)
- 同期さん → パキスタンに届いた!:ムロさん(パプアニューギニア:2004年)
- まゆさま(セネガル/村落開発普及員)
- パキスタンに届いたよ!(10)
- パキスタンに届いたよ!(9)
- クラカビ谷通信の紹介
- パキスタンに届いたよ!(7,8)
- パキスタンに届いたよ!(6)
- ランカ速報の紹介
- 同期さん → パキスタンに届いた!:(エルサルバドル&パナマから)
- 同期さん → パキスタンに届いた!:みずたにさん(スリランカ:2004年)
- 同期さん → パキスタンに届いた!:(パプアニューギニア&ブータンから)
- パキスタン → 同期さん各国に送ってみた(2003年)
- モルディブ通信Ocean's CAFEの紹介
- 実験!:パキスタン~世界各国(同期任国)郵便やりとり記録(2003年~2005年)
- 平成15年度1次隊@駒ヶ根
- 駒ヶ根訓練所