Link

おすすめウェブサイト&相互リンクサイト

てらんが農園: 協力隊同期の長谷川元晴さんのウェブサイト。群馬県高崎市で有機農法の野菜・キウイ栽培に取り組んでいらっしゃいます。「てらんが」とは、協力隊活動をされたセネガルの言葉で「もてなし」という意味だそうです。
株式会社ア・ダンセ: 協力隊同期の森重裕子さんが創業した会社です。森重さんが活動したアフリカ・ブルキナファソの女性を応援する企業として、石鹸を中心としたシアバター製品。アフリカ製雑貨の製造販売を手がけていらっしゃいます。
信凜窯(しんりんがま): 協力隊同期の陶芸家・仲岡信人さんが兵庫県篠山市に立杭焼(たちくいやき)の窯を開き作陶をされています。気鋭の陶芸家として各地で陶展を開いていらっしゃいます。
シルクロード・キャラバン社のおかみさんブログ: パキスタン旅行会社 シルクロード・キャラバン http://www.pakistan.jp/ のフンザ人社長ベーグさんに嫁いだ日本人たまみさんのブログ。2010年のパキスタン水害救援活動の際に車・航空券の手配でお世話になって以来のお付き合いです。
From Lahore, Pakistan: パキスタン協力隊の先輩 نور خان ヌールカーンこと、池田直人さんのウェブサイト。面白いコンテンツが目白押し!パキスタンを大好きになりたい方にぜひ見ていただきたいです!
Star Project スタープロジェクト: ↑の池田さんがパキスタン・ハイバル・パフトゥンハー州(KP州)Abbotabad アボタバード県で2008年~2011年まで取り組まれた障害者社会参加プログラムの実践報告サイトです。
その向こうへ行こう: パキスタンで活動中に知り合ったきむかつさんのブログです。世界40カ国以上を旅され、2005年のパキスタン地震の際には救援・復興活動に献身的に関わってこられました。大変尊敬する方のおひとりです。
オバハンからの気まぐれブログ: パキスタン在住30年@イスラマバードのお母さん。いまのパキスタンを知る貴重な発信源のひとつです。
たびそら: アジアの素顔を撮り続ける旅写真家・三井昌志さんのサイト。トップページは更新するたびに写真が変わります。
リキシャで日本縦断!: 旅写真家 三井昌志さん(2010年3月4日投稿)http://ktc-johnny.com/rickshow-mitsuimasashi.html
まんどぅーかネット: ウルドゥ語・ヒンディ語・サンスクリット語・パーリ語の学習者にとってもありがたい情報サイト。携帯版もあるものすごさです!
Indo to(インド・トゥ): インドポータルサイト。パキスタン初め周辺諸国のリンクが充実しています。
My Boy in Wonderland: 発達障害(自閉症)のあるお子さんを見守り育てていらっしゃるharukoさんのブログです。私が協力隊でイスラマバードに居た2004年ごろ、harukoさんのご友人のパキスタン人からつながった長いお付き合いになります。
Alice Boy’s Pictures 楽天ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/aliceboy/
Alice Boy’s Pictures part2 FCブログ http://aliceboy2012.blog.fc2.com/
でも精力的に日々の記録を綴っていらっしゃっいます。
いまを生き、明日をつくる: 2010年9月-10月にパキスタン水害救援活動でご一緒した医師の米田哲先生のブログです。先生とは2011年3月の東日本大震災救援活動(岩手県釜石市・大槌町)でもご一緒させていただきました。その後先生は県立釜石病院に赴任され、現在も第一線の医師としてご活躍中です。

青年海外協力隊平成15年度1次隊(駒ヶ根訓練所:活動期間2003年~2005年・2006年)のウェブサイト

— アジア —

協力隊OB/OGの方々のホームページ


初版 2003年  最終更新日 2017年03月11日