協力隊に参加するまで | 訓練所(4・5月) | (6・7月) | 派遣前の準備
帰国報告会レジメ | 帰国までの流れ
2018年5月6日追記
JICAボランティア(20歳~39歳:青年海外協力隊)の応募から派遣までの日程などは公式サイトに掲載されています。
応募から派遣までのスケジュール
https://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/training/
2018年現在、派遣前訓練は
JICA 二本松(福島県)、JICA 駒ヶ根(長野県)、JICA 横浜(神奈川県)のいずれかにて実施(受入国別に、JICAが指定)されています。
2010年更新
回想の部分は、赤文字で追記しています。
はじめに使っていたホームページソフトが生成した表テーブルのまま掲載しています。見づらいかと思いますがご了承ください。
午前 | 午後 | 夜 | |
4/16 水 | 08:30大阪発のバスで駒ヶ根へ~駒ヶ根市内のホテルに宿泊。 「玉龍飯店」ソースカツ丼(950円)「ぎょうざHouse」ぎょうざ(220円) 駅前~ベルシャイン~伊南病院~駅前と小1時間散歩。 ※前泊するなら、新宿とかにしないで、駒ヶ根にしたほうがよい。 理由:当日の朝、ゆっくり過ごして入所できる。 スーパー・理髪店などそろっているので、 必要なものは当日の朝買い足すことができる。 前日にソースカツ丼体験できる(笑)。 | ||
派 遣 前 訓 練 開 始 | |||
17 木 | ホテルで居合わせた隊員の方と話す. しずか・やのっち・一朗さん・・たくさんいたなぁ | 「受付~入所式~所長講話」 みんなでタクシー連ねて「入所」。 | 「オリエンテーション」 食堂イス226脚。 |
18 金 | 「体育講座1」 ラジオ体操講習。めいっぱい動いた。 講師の先生は有名です。 | 「生活オリエンテーション」 ひたすら講義。 | 「夕食懇談会」 レセプション。 |
19 土 | 「語学オリエンテーション」 和気あいあいと。 森ステ一番奥の教室。 | 「全員自己紹介」 1人50秒で220人。3時間超えた。僕は関西弁全開で。 | 「身辺整理(自由時間)」 初めての洗濯。 |
20 日 | 「身辺整理」 10時訓練所発バスで市内へ。 13時半のバスで戻り、勉強と昼寝。明日の総合テストの勉強。 | ||
21 月 | 「講座オリエンテーション」 ちょっと眠い。 | 「総合テスト」 狂犬病のビデオはリアルできつい。 | 「自主計画(自習)」 夕食後、明日からの語学に備えて、勉強。 |
22 火 | 「語学」 語学スタート。 むっちゃ楽しい。 | 「健康診断・狂犬病予防接種」 近くの病院で健康診断。 | 「自主計画」 職員の方と個人面談。 |
23 水 | 「語学」 語学びっちり。 | 「語学・自習」 語学びっちり。 | 「自主計画」 自主講座など。 |
24 木 | 「語学」 協力隊の歌を練習。 語学もびっちり。 | 「語学・体力測定」 語学15時まで。 | 「自主計画」 班のユニフォームの相談。 |
25 金 | 「語学」 語学学習。 眠くてしょーがない。 | 「語学・自習」 午後も15時まで語学。 | 「局長講話」 局長講話。 |
26 土 | 「語学」 語学学習。 名詞の単数・複数形 | 「班対抗・スポーツ大会」 スポーツ大会 | 「身辺整理」 「いわたや」で班の飲み会。 |
27 日 | 「身辺整理」 06:30に起きて、班の皆で光前寺へ。 光前寺、しだれ桜がいい感じで見頃。 | ||
28 月 | 「語学」 朝のランニング気持ちいい。 語学3コマ。 | 「語学・講義」 中性脂肪高い。 | 「自主計画」 夕食後、畑づくりスタート。 |
29 火 | 「語学」 今日も2キロのランニング。 語学3コマ。 | 「語学・狂犬病予防接種」 15時から予防接種(2回目)。 | 「自主計画」 夕食後、畑づくり。 所長との懇談会。 |
30 水 | 「語学」 雨で、ランニングはなし。 語学3コマ。 | 「語学・公用旅券」 15時から、公用旅券申請手続き。 | 「講話」 JICAの概要についての講話。 |
5/1 木 | 「語学」 快晴のなか ランニングがんばる。 | 「語学・講義」 15時まで語学。 | 「自主計画」 ウルドゥ語を勉強。 |
2 金 | 「語学」 ランニング2.4キロ。語学もびっちり。 | 「語学・講義」 15時まで語学。 | 「自主計画」 びっちり勉強。 |
3 土 | 「語学」 快晴でさわやかな日。 語学もテンポ良く。 | 「語学・異文化適応(ゲーム)」 パキスタンのビデオ。 | 「身辺整理」 外出せず、HPの更新。 |
4 日 | 「身辺整理」 所長とビーの散歩。 | ||
5 月 | 「語学」 何とか2.4キロ完走。 語学3コマ。 | 「救急法1」 午後から救急法の講義・実習。 | 「救急法2」 21時まで、救急法の実習。 |
6 火 | 「語学」 語学3コマ。 単語の綴りが難しい。 まだウルドゥ文字が字に見えない。 | 「語学・B型肝炎注射」 15時まで語学。 | 「自主計画」 20時から、 |
7 水 | 「語学」 予防接種翌日でマラソンなし。 草むしり&語学3コマ。 | 「語学・任国事情1」 15時まで語学。 | 「自主計画」 語学の勉強。 |
8 木 | 「所外活動1」 9時すぎ土砂降りの中 Yさん宅着 ~お茶&お菓子でもてなされる~ 牛舎の清掃&作業~昼食(焼き肉・ピザ!)~ 午後も牛舎内での作業~ 17時すぎ車で訓練所まで送って下さる。 Yさんのお母さんのパワフルさに圧倒。 もてなしに感激。 | 「自主計画」 19時~日本文化を学ぶ講座 21時~北海道民会のお茶会 | |
9 金 | 「語学」 快晴の朝。 2.4キロ完走。 語学3コマ。 ランニング楽になってきた。 | 「海外課オリエンテーション」 席替えで都道府県別に。 | 「自主計画」 語学の勉強。 |
10 土 | 「語学」 寒いけど、いい天気。 2.4キロ完走なり。 | 「講義・身辺整理」 先週の「BafaBafa」についての話。 15時以降自由時間。 | 「身辺整理」 オカリナ吹いたり、 |
11 日 | 「身辺整理」 朝イチで、昨日の講義のレポートを仕上げ。 パソコンを教えたり、授業ノートをまとめたりして過ごす。 午後、近くのパーキングエリアの売店。 パーキングエリアの売店でよく買ったのは、 亀田製菓の「カレーせん」(250円くらい?)。 | ||
12 月 | 「語学」 昨日の勉強のおかげ? 理解できるぞ!! | 「語学・事例研究」 15時まで語学。 | 「自主計画」 気づいたら寝てた。 |
13 火 | 「語学」 眠たくならずに耐えた。 この時期は疲労のピーク。 | 「語学破傷風ポリオ予防接種」 ポリオは、 注射で | 「自主計画」 今日も気づいたら寝てた。 |
14 水 | 「語学」 ランニングなし。 草むしり。 | 「語学・講義」 15時から講義。 | 「自主計画」 ぼちぼち。 このあたりから、 |
15 木 | 「語学」 大雨でランニングなし。 語学3コマ。 | 「語学・講義」 15時まで語学。 | 「自主計画」 SW&養護&PT&OTで勉強会。 |
16 金 | 「所外活動2」 「田植え」 苗床をケースに運んだり、 代掻きが終わった田に農薬散布の手伝い むっちゃ疲れたがいい経験だった。 | 「自主計画」 来週の野外訓練の打ち合わせ。 | |
17 土 | 「語学」 筋肉痛。 マラソン休みました。 | 「自習・任国事情」 眠いのを我慢して勉強。 | 「身辺整理」 「MISOZI(三十路)」の会飲み会。 |
18 日 | 「身辺整理」 パソコンの手伝い、中間試験の勉強。 | ||
19 月 | 「語学」 筋肉痛解消。 汗だくで2.4キロ。 | 「語学・自習」 15時まで語学。 | 「自主計画」 勉強したり、 野外活動で |
20 火 | 「語学」 今日は1.6キロで。 距離短いと楽。 語学は真剣に。 | 「語学・狂犬病予防接種」 試験前で、復習中心。 | 「自主計画」 HPを早めに更新。 |
21 水 | 「中間テスト」 1時間目:ヒアリング 2・3時間目:筆記 アドバイス: ヒアリングは注意力最大で。 筆記は、授業ノートを見直して。 | 「中間テスト・講義」 1人10分~15分で、
| 「自主計画」 野外訓練の準備。 |
22 木 | 「語学」 テスト返却。 75点。 | 「語学・講義」 「人生ゲーム」。 | 「自主計画」 明日の準備に追われた。 いい天気になるといいなぁ。 |
23 金 | 「野外訓練1日目」 9時KTC出発。 | ||
24 土 | 「野外訓練2日目」 朝食後9時キャンプ場発。 10キロ以上、 | 「身辺整理」 つかれてつかれて。 泥のように眠った。 | |
25 日 | 「身辺整理」 7時過ぎにKTC出発・・伊那市へ。 | ||
26 月 | 「語学」 ランニング免除で、血液再検。 語学3コマ。 | 「語学・講義」 15時から、適正技術講義。 T口先生の話は的確で、わかりやすい。 | 「自主計画」 語学の復習。 |
27 火 | 「語学」 ランニングは2.4キロ。 バテた。 語学は過去形に入る。 | 「語学・A型肝炎予防接種」 15時から、A型肝炎。 | 「自主計画」 血液再検結果・・合格!! |
28 水 | 「語学」 語学は過去形の続き。 | 「語学・自習」 15時から帰国報告会 | 「自主計画」 阿波踊り&オカリナ練習 |
29 木 | 「所外活動3」 今日は、田植えで使った育苗箱洗いOnly。 昼食は「村沢牛」の焼き肉&ユッケ。 17時には、五平餅。 美味すぎです。リンゴジュースのおみやげ。 | 「自主計画」 オカリナの楽譜の整理。 | |
30 金 | 「語学」 語学は、会話中心に。 | 「語学・講義」 15時から性感染症 | 「自主計画」 夕食後、 |
31 土 | 「語学」 雨のため、 ランニングはなし。 語学3コマ。 | 「任国研究・身辺整理」 パソコン調整や、 14時50分で速攻着替えて出発。 | 「身辺整理」 高速バスで一路新宿へ。 |
協力隊に参加するまで | 訓練所(4・5月) | (6・7月) | 派遣前の準備
帰国報告会レジメ | 帰国までの流れ