ktc-johnny.com(トップページ) > パ好きタンの歩き方 > イスラマバードの歩き方 > 案内
Google Maps : Super Market
http://maps.google.co.jp/maps?q=super+market+islamabad&….
Access : バリーバス(大型バス:101番)・ワゴンバス(1番・1-A番・113番など)でバス停「スーパルマルケット Super Market」下車。
バリーバス(大型バス)乗り場から見たスーパルマーケット。
各種店舗(生鮮食料品店は少ないが)がバランス良く並んだマーケット。有名な店がいっぱい。
本屋 : ミスターブックス Mr.Books
パン屋 : ユナイテッドベーカリー United Bakery
化粧品・くすり : シャヒーン Shaheen Chemist Dr.ワトソン Dr.Watson
ファーストフード : ケンタッキー Kentacky Fried Chicken
安売りスーパー : ベストプライス Best Price
DVDソフト : イリュージョン Illusions
など多くの有名店が軒をならべて営業しています。イスラマバードでは、ジナー・スーパーと並んで有名どころな市場。(2004/03/31)
Google Maps : Jinnah Super
http://maps.google.co.jp/maps?q=islamabad+jinnah+super&hl=ja&….
Access : 各種バス(フライングコーチ「ファイサルマスジッド行き」・ワゴンバス1-A)でバス停「ジナー・スーパー Jinnah Super」下車。
地元の人からは「ジナー・スーパー」と呼ばれて親しまれる市場。コサール、スーパルと並んで高級な市場の部類に入る。裕福層が車でショッピングに乗り付ける姿がよく見られる。
宝石店・皮工芸店・服飾関係のお店が多く軒を連ね、地元の人にとっては、このマーケットに遊びにくることは一種のステータスのようだ。
R音を強く発音するパキスタンイングリッシュにならえば、ジナー・スーパル Jinnah Super と発音すべきだが、この市場については例外的にジナー・スーパーと発音する方が通じやすい。
書店:サイード・ブック・バンク Saeed Book Bank
目印の看板。
洋書・ウルドゥ語書籍など多数を扱うイスラマバード最大級の書店。
オススメはアフガニスタン関係の書籍が扱われていること。観光案内だけでなくさまざまな文献が陳列されている。お土産用のカレンダーや小物類も置いてます。
また、パシュトゥー語(Pashto)、ダーリ語(Dari)、ペルシャ語、パンジャービー語、ヒンディー語・・・などなどの語学についての書籍も豊富。イスラマバードにお越しの際はぜひ見ていってください。
中華:金門飯店 きんもんはんてん KIM MUN
サイードブックバンクの駐車場をはさんだ反対側にあります。
最近F6-1のサルビス・ロード Service Road 沿いに民家をレストランに改装した「KIM MUN」があって有名だが、ジンナーマーケットで営業するこのお店がKIM MUNの元祖。
本場の中華とも異なる味付け(やはり豚肉エキスが使えないから?)だが、そのことを考えればそれなりの中華を食べることができたお店。
カブールレストラン Kabul Restaurant
ジナー・スーパーの中にある有名なアフガニスタン料理のお店。香辛料が控えめで日本人好みの味です。
ローストチキンやマントウ(餃子みたいなもの)、ティッカカラーイー(カレーです)、カブーリープラーオー(ごはん)などいろいろご賞味ください。(2004/07/30)
カバードマーケット : Covered Market Area : G6-3
2009年現在は閉鎖・取り壊されてありません。 Now Closed.
Google Maps : Covered Market
http://maps.google.co.jp/maps?q=Covered+Market+islamabad….
メロディーマーケットからは徒歩5分ほどのところにありました。
全館屋根で覆われている(カバーされている)ところから「カバルド・マーケット」と呼ばれていました。
各種食料品店・雑貨店・額縁店などが軒を連ねている。
おすすめは野菜・果物・肉・魚を扱う生鮮食品エリア。
左 : 屋根のおかげで夏でも野菜の鮮度はよい。
右 : もやしも普通に売っていました。
ここは日本人御用達のマーケットでもあるからか、「こんにちわー」といったあいさつや「もやし」「ねぎ」「きゅうり」「さといも」・・・というふうに店員さんが日本語で話しかけてくれたものでした。(2004/07/30)
初版 2003年 最終更新日 2004年07月30日