初稿:2005年7月2日 更新:2018年5月21日(指定空港着の場合のアライバルビザ追記、章立て、リンク追加)
目次 | Table of Contents
はじめに
取得をご予定の際は、適宜最新の情報をチェックしていただくことをお勧めします。
日本人向けアライバル・ビザ(指定空港着の場合)
2017年4月1日より、日本人向けに指定空港(バンガロール、チェンナイ、デリー、ハイデラバード、コルカタ、ムンバイ)に到着した場合、アライバル・ビザが発行されています。
Embassy of India, Tokyo | 日本人向け到着時ビザプログラム
https://www.indembassy-tokyo.gov.in/jp/visa_on_arrival_jp.html
インド旅行ガイド ランジャンの日記 | インドアライバルビザの取得方法(2018年4月20日)
https://ameblo.jp/ranjan/entry-12150953945.html
アライバルビザに依らず、日本でインドビザを取得する場合
以下のリンクをご参照ください。
ビザ | インド大使館領事部
https://www.indembassy-tokyo.gov.in/jp/visa_services_jp.html
インドビザについて 種類と取得方法 2018年最新 | VISA APPLY jp
https://visa-apply.jp/india/
インドビザ未取得でパキスタン→インド入国(指定空港以外:陸路など)をお考えの場合
最新の情報は在イスラマバード・インド高等弁務官事務所(大使館に相当)領事部の案内をご参照ください。
Visa Services | High Commission of India, Islamabad
https://www.india.org.pk/pages.php?id=19
若者の脱サラバックパッカー | パキスタンでインドビザ申請 テキトー過ぎんだろ!(2015年12月15日)
http://datsusarabackpacker.blog.jp/archives/1047554629.html
2005年にイスラマバードでインドビザを取得した記録
2005年7月2日記述
旅行人の掲示板
http://www.ryokojin.co.jp/mfb/main/00822021303.html
にも日本以外でインドビザを取得するときの話題が出ていましたが、
パキスタン・イスラマバードでの取得は
① お金がかかる(3300PKR : 2010年1月現在のレートで3600JPY)
>> 日本で取得なら1200JPY
② 3ヶ月シングルが普通だし、以下記述の通りかなり面倒
>> 日本で取得なら6ヶ月マルチが普通
という理由から、事前に日本で取得できるならそちらをおすすめします。
日本大使館からRecommendation Letter(レター)をもらう。
日本大使館の領事部へ行き、所定の用紙(A4サイズ1枚)に記入し申請します(無料)。お願いすれば翌朝に発行してもらえます。
日本大使館からのレター
申請用紙(2枚)・写真(2枚)・手数料(3300ルピー=約6000円)の準備
申請用紙への記入はこちらのサイトがとても参考になります。
「ビザの書き方」(たいしかんだっち)
http://www2.bitnex.com/~akemi/visa.html
縦長の赤い用紙です。(2枚用意します)
いざ申請!
インド領事館へは日本大使館そばのチェックポイントあたりから大使館区域(DiplomaticEnclave)を循環するバス(往復30ルピー)を利用して向かいました。
レターをもらったのが朝10時過ぎ。掲示板などでの話では領事館のビザ申請セクションあたりにたくさんのパキスタン人が並んでいるよ・・とのことでしたが、まさにその通りでした。
こりゃダメかな・・とも思いましたが、警備員に呼ばれてうまくそこを通してもらい、ビザ申請の列に並ぶことができました。
ビザ申請窓口は1番から5番まであります。
1番:アメリカ人など限定
2番:その他外国人(日本人も)&商用
3番:パキスタン人
4番:パキスタン人(女性)
5番:その他
順番が来ると、窓越しに係官とやり取りをします(英語かヒンディ(ウルドゥ))。協力隊員が持っている公用旅券だと6ヶ月マルチビザ&料金無料なんですが、帰路変更で個人パスポートになると3ヶ月シングル(ねばってダブルにしてもらいました)&3300ルピー(2005年当時のレートで約6000円)となります。
(パキスタン人は一律15ルピー(2005年当時のレートで30円)です!)
ビザ引き換え票
ビザの発行は1週間後で、この票を持ってインド領事館にまた出向くことになります。
受領しました。
さてさて1週間後の17:00に領事館に出向くとすぐにビザをもらえました。・・・でパスポートに貼られたビザを見てみますと、ありゃりゃ、6ヶ月のマルチビザになっているじゃありませんか。
秋にインド再訪を計画しているしお金も大枚はたいているしもらえてよかったのですが、じゃあの窓口のやりとりはなんだったの?という感じでした。