2004年夏 : ギルギット・フンザ写真(3)

ktc-johnny.com(トップページ)  > パ好きタンの歩き方  > ギルギット・フンザ旅行写真集2004年夏

2004年夏旅行記  記1 | 記2 | 記3 | 記4 | 記5 | 記6 | 記7 | 記8 | 記9 | 写真1 | 写真2 | 写真3

  • ノーザンエリア全体地図 PNG画像
  • ギルギット市街地図 GIF画像
  • A digest map of Hunza and Gilgit area

    これまで、低速回線で閲覧される方(私もそうですが)の事情も考え、サイズの大きい写真はアップしていませんでしたが試みとして1枚25キロバイト前後の写真をアップしてみます。
    より迫力ある写真を楽しんでいただけると思います。

    ギルギットの子ども
    ギルギットにて

    国旗を売っているお店の売り子さんをパチリ。素朴な雰囲気の子どもたちでした。

    ギルギットの子どもたち
    ギルギットにて

    表通りを女性たちが歩くことは余りない。
    けれども、ちょっと裏通りへ入ると元気でおませな女の子たちの笑い声が。

    カリマバードにて
    Karimabad,Hunza フンザ・カリマバードにて

    日本語の看板がたくさんあるのがカリマバードの特徴。
    お店の人に看板のコピーを頼まれることがあるかも。

    チナールバーグの独立記念式典
    Chinar Bagh,Gilgit ギルギット・チナールバーグ

    独立記念日(8月14日)の記念式典のようす。手前はボーイスカウトの子どもたちだった。

    DAEWOOのチケット
    アボタバード発のバスチケット

    キャンセル待ちでゲット。・・・でも名前のところ「Mr.Hoo」になっているのにはひそかにウケタ

    2004年夏旅行記  記1 | 記2 | 記3 | 記4 | 記5 | 記6 | 記7 | 記8 | 記9 | 写真1 | 写真2 | 写真3


    初版 2004年08月  最終更新日 2005年02月07日