協力隊活動inパキスタン一覧

アフガニスタン・ペシャワール会職員拉致事件に思うこと。

初版:2008年8月30日 更新:2019年12月4日(中村哲さんご逝去を悼んで)2019年12月4日追記BBC NEWS JAPAN 2019年12月4日(水)配信中村哲医師、アフガニスタンで銃撃され死亡 現地で井戸を建設アフガニスタンで長年、現地住民の生活環境の改善に尽くした日本人医師の中村哲さん(73)が4日、現地で銃撃され死亡した。当局者らによると、中村さんはこの日朝、ア...

NO IMAGE

うちのクラスの生徒です(3) – フェイサル君 (カシミール出身)

【2005年10月30日(日)追記】ラーワルピンディの親戚の家に身を寄せているフェイサル君のご家族とお会いすることができました。地震当時ご在宅でした。でも、家が崩れてしまう前に逃げ出すことができ、大きな怪我もなくみなさんご無事でした。シュマイラさん(フェイサル君のお姉さん)は、仕事やフェイサル君のことで学校(国立障害者職業訓練センター)に電話をしたそうです。する...

NO IMAGE

帰路変道中記 2 : Kolkata – Bangkok – Narita

■7月24日(日曜日)朝ごはん: 空港待合室でホットドッグとコーヒー 120バーツ(高っ)昼ごはん: タイ航空の機内食夜ごはん: 新宿のコンビニでお弁当などちなみに昨日(バンコク)はもう1回マッサージしてもらいました。噂のタイ式マッサージです。うううん、何て言うんでしょうか、痛気持ちいいってゆうんでしょうか。いや痛かった・・・・(笑)。さてさて今朝は7時のシャトルバス(100バーツ)...

NO IMAGE

帰路変道中記 1 : Lahore – Delhi – Kolkata

2005年7月20日(水曜日)朝ごはん: カレージー(肝臓カレー)+ローティ 11ルピー昼ごはん: マトンカレー+ごはん 29ルピー夜ごはん: 機内食を期待して食べません!(笑)朝はホテルに程近いムスリム街(イスラーム)を回っていました。この地域ではウルドゥ語の新聞もありますし、シャルカミや白い帽子、ドゥパタ(体の線を隠す布)を着けた方を結構見かけます。また普通に牛なん...

NO IMAGE

協力隊活動終了・任国パキスタン → 日本に帰国まで

協力隊活動を終えて帰国するまでを綴っていきたいと思います。2005年7月12日:イスラマバード→ラホールに移動2005年7月13日:ラホールからインドに出国カルカッタ(1週間)・バンコク(3日間)を経て、2005年7月24日成田着→JICAの帰国研修(2~3日間)<2005年7月13日(水曜日)>朝、マイルストーン事務所の電話回線をお借りしてネットしてい...

帰国報告会レジュメ(協力隊活動終了時:2005年7月)

青年海外協力隊に参加するまで | 駒ヶ根訓練所の79日 | 派遣前の準備 | 帰国報告会レジュメ | 帰国までの流れ初稿:2005年7月8日 更新:2018年5月31日(活動報告書についての情報追加)はじめに・活動報告書本項では、JICAパキスタン事務所で開かれた帰国報告会時(2005年07月上旬)に使用したレジュメを手直ししたものをご紹介しています。協力隊員は、訓練中...

NO IMAGE

学校のお引越し(激闘編)

>>プロローグはこちら火曜日・水曜日と配属先の学校の引越しのお手伝いをしていました。火曜日なんかはあまりに疲れてパソコンを触ることすら出来ずバタンキューでしたが、2日目の水曜日はようやっと体もなれてその様子をお伝えできるようになりました。

NO IMAGE

生徒たちにプレゼント

学校の引越しの関係で夏休みがいつからになるのかなかなかはっきりしませんでしたが、子どもたちは今日(土曜日)で学校はおしまいになりました。次に彼らが来るのは8月20日過ぎ。つまり彼らとはこれでお別れとなります。