
Lahore : ラホール訪問記 2
2005年4月29日(金曜日)朝は近くのお店でプーリー+チャネ(豆カレー)の典型的なラホール式朝食を。その後、近くの墓所に眠るニーハムさんのところにご挨拶に行きました。
2005年4月29日(金曜日)朝は近くのお店でプーリー+チャネ(豆カレー)の典型的なラホール式朝食を。その後、近くの墓所に眠るニーハムさんのところにご挨拶に行きました。
2005年4月28日(木曜日)今年(2005年)1月以来、3ヶ月ぶりとなるラホール行きとなりました。13:30に活動先の仕事が終わり、そのままカラチカンパニーのラホール行きバス乗り場へ。14:30発のバスのチケットを手に入れてしばらく待つと「ラホール行きのお客さん乗ってください」との呼び声が。バスは日本の中古バスでしたが乗り心地やエアコンの効き具合はちょうどいい感じでした。
初稿:2005年4月23日 更新:2018年5月23日(題名変更、海軍軍楽隊写真・動画追加、章立て)海軍軍楽隊(カラチ:2016年2月)Youtube | Pakistan Navy Brass Band:パキスタン海軍軍楽隊演奏(カラチ)パキスタンでは、ガーデニング、盆栽、生け花を愛好する方たちがたくさんいて、カラチにはHorticultural Society of P...
今日(2005年4月22日(金))は、イスラームの預言者ムハンマド(マホメット)の生誕記念日で学校や官公庁はお休みです。街のあちらこちらでは電飾がきらびやかに光っていました。
例年気候の良い10月ごろ行われていたロックビルザ(Lok Virsa)は今年は4月4日(月)~24日(日)の予定でイスラマバードのロックビルザミュージアム(シャッカルパリアン公園内)を会場に開催されています。パキスタン各州からさまざまな民族が集まって開催されるこの祭典では舞踊や音楽の発表のほかに民芸品などの物産の展示即売も行われ多くの人が訪れています。TravelWebでのロックビルザ...
初稿:2005年4月22日 更新:2018年6月13日(シンド州で見かけたデコバス、トラック追加)はじめにパキスタンに来て、驚いたことのひとつが、「デコトラ」。コテコテに装飾されたトラックでした。むむ、トラックだけじゃないですね。協力隊活動当時、隊員の間では「ギンギラバス」とも言ったバス、スズキ・軽トラックを改造したバス、トラクターなんかも。このページでは、「デコトラ」ック・「デコ...
>>Hassan Academy : インクルーシブ教育の学校 1>>パキスタンの障がい児者支援【その4:知的障害のある子どものクラス】↑もともと、ハッサンアカデミーは聴覚障害のある子どもと障害のない子どもがともに学ぶ学校として開設されましたが、実際にはCP(脳性まひ)の子やダウン症候群のある子ども、知的障害のある子どもも通ってきています...
初稿:2005年3月23日 更新:2018年5月19日(Youtube動画追加・写真・リンクチェック)軍事パレード実況(戦闘機飛行シーン:2005年3月23日)Youtube : Pakistan Air Force March 23rd 2005 - Aerial Displayパキスタン国営テレビの実況中継。空軍の戦闘機飛行の部分だけですが、イスラマバードの大通りが映さ...
初稿:2005年3月20日 更新:2018年5月22日(再構成、章立て、ジュナイド・ジャムシェード関連記事追記)はじめにパキスタンの人たちは、大人も子どもも、歌を歌ったり踊ったりするのが大好き。フォークソング(民謡)でも、映画の歌でも、知っている曲があれば、自然と歌い出し、踊りだす人がたくさんいます。パキスタンで、よく知られている歌のひとつが、دل دل پاکستان : D...
初稿:2005年3月5日 更新:2018年5月13日(Youtube動画追加・リンク更新)The National University of Modern Languages (NUML:国立現代語大学) 公式サイト1970年に創立。イスラマバードに本部キャンパスがある他、全土に7つの地方キャンパスを置いている。Youtube : NUML University ...