ハイダー爺さん(フンザの名物おじいさん)

2018年5月3日 更新
Facebook の投稿で、2月20日ごろにハイダー爺がお亡くなりになられたことを知りました。
世界中の旅人たちと数え切れない思い出をつくってくれたハイダー爺、ありがとう。安らかにお休みください。

ハイダー爺(2013年7月)

ハイダー爺(2013年7月)


2006年3月19日

ハイダーおじさんからの伝言です。(03月19日(日曜日)追記)
”今年は杏の開花が例年より15日くらい早いからネットで知らせてやってくれと言われました。(きむかつさん)”

ハイダー爺(2005年)

ハイダー爺(2005年)

フンザには有名なパッカーさん御用達宿がたっくさんあります。そのひとつがハイダー・イン  Haider Inn 。その主がご存知ハイダーおじさんです。

この↑の写真を撮ったのが昨年(2005年)9月でしたが、相変わらずお元気で新しい部屋をつくるためにせっせと作業してましたっけ。

“おらぁよう、日本人が大好きなんじゃ。他の西洋人には150ルピーとかって言ってる部屋でも日本人の友達には50ルピーで貸してやってるんだぜ・・・”

とかって話してましたっけ。そのときも、自分でもいできたリンゴ(フンザのは小ぶり)をポーンと2個3個寄こしてくれて、まぁー飄々とした感じで話していたっけなぁ。

そのときの動画です。

関連:
ハイダー・インとならぶパッカーさん御用達宿だった、「コショーサン・ゲストハウス」のホームページです(2014年閉鎖:日本語)。
http://hunza.web.fc2.com/

コメント

  1. kyosenより:

    ハイダー爺!懐かしい・・
    私がパキスタンに行ったのはハイダー爺に会いたかったのも多分にありますw
    元気でいるんだろうな。
    コドモと老人に弱いのでずーっと元気でいてほしいです。
    あと、食堂のおじいちゃんシェフも。
    いつもおいしい食事を作ってくれてフンザを出る時
    アプリコットジャムを貰ったので。
    ああ美味しかったな

  2. ハイダー爺、相変わらず元気ですよ。
    先日ハイダー爺から、今年は杏の開花が例年より15日くらい早いからネットで知らせてやってくれと言われました。
    しかし、フンザまだ寒いので来る方は油断なく。
    滞在6日で1日しか晴れてません(><)

  3. おおおおお!貴重なアンズの開花情報ありがとうございます。ということで早速ご紹介させていただきました。>きむかつさん
    キョセンさん、いつもカキコありがとうございます。

  4. kyosenより:

    >きむかつさん
    情報ありがとうございます。
    爺、元気でなによりです。
    おじいちゃんシェフも元気ですかー?
    名前、なんだっけなぁ。
    きむかつさんとは実は去年の今ごろ、フンザで
    お会いしてます。
    そしてピンディのホテルでも。
    じょにいさん、関係ないコメントで失礼!

  5. きむかつ@Haider Innより:

    kyosenさん
    はじめましてかと思ってましたが
    >きむかつさんとは実は去年の今ごろ、フンザで
    お会いしてます。
    そしてピンディのホテルでも。
    ホントですか?ご挨拶してましたっけ?

  6. 検索しまくっていて辿り着きました。
    コショーさんWEBの管理人です。
    ご紹介ありがとうございます。
    横レスですが
    >kyosenさん
    >おじいちゃんシェフも元気ですかー?
    >名前、なんだっけなぁ。
    カリマバードレストランのオーナーのおじいちゃんの名前は
    ハッサンさんです〜。

  7. スズケーさま
    あ、ご訪問ありがとうございます。
    素敵なページでしたのでそのまますぅぅーーっとリンクをご紹介させていただいちゃいました。
    どうぞ、ぼちぼちながーーーーーいおつきあいのほどよろしくお願いします。

  8. kyosen@またまた横ですが・・より:

    >きむかつさん
    アルアザム~バスターミナルまでタクシーシェアして、
    きむかつさんはスカルドゥ、私はフンザにいく時の途中までのバス休憩でも一緒になったんですよ。
    で、フンザにいたらチェヘルーン(だっけ?)の頃、またバッタリ。
    パキスタンは再会率が高いですよね。
    アルアザム戻ったら、またユウコさんにバッタリだし。
    >スズケーさん
    おじいちゃん、ハッサンさんですか!
    ありがとうございまーす!
    皆に聞いていたけど思い出せなくて・・
    ハッサンさん、いい顔してますよねー。
    おじいちゃんの料理、また食べたいな。
    じょにいさん、フンザオフでもしますかw?
    ほんとまた行けたら楽しいだろうな

  9. きむかつより:

    >Kyosenさん
    あっちゃ~
    分かりました。失礼しました。
    パキスタンは皆フンザで長居するし、南に行く人は少ないので再会率高いんでしょうね。
    明朝、フンザを出てスカルドゥへ移動します。
    (じょにぃさん、コメント欄お借りしてすいません)