
パキスタン・レポート : 2005年11月 (3)
【2005年11月27日(日曜日)】バラコット・ムザッファラバードから帰ってきた後は、撮影データの整理やイスラマバードの被災者収容施設に出かけたりしていました。以前通っていたNISE(国立特殊教育研究所)も150人いた子どもは50人まで減っていました。地震の後遺症で話すことができなくなっていたバットグラムの少女も話せるようになって故郷に帰ったとのことでした。それでも残っている子どものために...
【2005年11月27日(日曜日)】バラコット・ムザッファラバードから帰ってきた後は、撮影データの整理やイスラマバードの被災者収容施設に出かけたりしていました。以前通っていたNISE(国立特殊教育研究所)も150人いた子どもは50人まで減っていました。地震の後遺症で話すことができなくなっていたバットグラムの少女も話せるようになって故郷に帰ったとのことでした。それでも残っている子どものために...
被災地の地図 活動の記録(ブログ) (2005年11月後半のパキスタンレポート)Mobile IL Center(巡回自立生活センター) in Balakot(2005年11月19日(土)~21日(月))動画:被災1ヵ月後のバラコット画像をクリックすると動画が再生されます。バラコット市街中心付近の丘から、バラコット市街全景を撮影しました。カメラの動...
初稿:2005年11月23日 更新:2018年5月16日(章立て)2005年11月21日(月曜日):ムザッフラバード朝食をとり荷物をまとめたあと、ムザッフラバードに移動しました。ムザッフラバードを州都とするアーザード・カシミール州(Azad Kashmir:自由カシミール州)は内務省の許可がないと外国人が立ち入ることのできない地域でした。しかし地震後は許可なしで外国人が入ることができる...
初稿:2005年11月18日 更新:2018年5月14日(章立て構成)パキスタン・インド鉄道ウェブサイトこの時代、パキスタンもインドも時刻表検索が簡単にできるようになってきました。オンライン予約もしっかりしてきた印象。パキスタンPakistan Railways Official Website | パキスタン国鉄公式サイトTrain Timin...
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタンの障害者・障害児支援 > 自立生活セミナー写真記録(2005年11月:ラホール)>>自立生活セミナー活動記録(2005年11月:パキスタン・ラホール)パキスタン・レポート : 2005年11月 (1) 2005年11月06日(日曜日)ラホール空港にご到着された中西正司さん(ヒューマンケア協会...
初版:2005年11月14日 更新:2018年5月16日(章立て)2005年11月13日(日曜日)1週間にわたるセミナー諸行事が無事終了し、今日は中西さん方をラホール市内各地にご案内させていただいていました。ラホール博物館インダス文明・シーク教文化・イスラーム文化・パキスタン建国の歴史コーナーなどをごらんになっていただきました。バードシャーヒー・マスジッド美しい歴史の重みの...
ktc-johnny.com(トップページ) > パキスタン大地震(2005年10月08日発生)