2005年07月一覧

NO IMAGE

協力隊帰国研修(広尾・新宿)

第3日目(7月27日:水曜日)帰国研修最終日は進路選択に向けた講義が行われます(希望制)。朝から50分のコマが4コマあり、キャリアアップ・キャリアチェンジにむけて国際協力分野への進路についてなど4つのテーマに分かれた講義となっています。1コマだけ受けてもいいし、4コマ全部でもいいし、または受けずに2日目終了後帰省することも自由に任されています。で、僕はこれから5年ほどのスパンでパキス...

NO IMAGE

帰路変道中記 2 : Kolkata – Bangkok – Narita

■7月24日(日曜日)朝ごはん: 空港待合室でホットドッグとコーヒー 120バーツ(高っ)昼ごはん: タイ航空の機内食夜ごはん: 新宿のコンビニでお弁当などちなみに昨日(バンコク)はもう1回マッサージしてもらいました。噂のタイ式マッサージです。うううん、何て言うんでしょうか、痛気持ちいいってゆうんでしょうか。いや痛かった・・・・(笑)。さてさて今朝は7時のシャトルバス(100バーツ)...

NO IMAGE

帰路変道中記 1 : Lahore – Delhi – Kolkata

2005年7月20日(水曜日)朝ごはん: カレージー(肝臓カレー)+ローティ 11ルピー昼ごはん: マトンカレー+ごはん 29ルピー夜ごはん: 機内食を期待して食べません!(笑)朝はホテルに程近いムスリム街(イスラーム)を回っていました。この地域ではウルドゥ語の新聞もありますし、シャルカミや白い帽子、ドゥパタ(体の線を隠す布)を着けた方を結構見かけます。また普通に牛なん...

NO IMAGE

協力隊活動終了・任国パキスタン → 日本に帰国まで

協力隊活動を終えて帰国するまでを綴っていきたいと思います。2005年7月12日:イスラマバード→ラホールに移動2005年7月13日:ラホールからインドに出国カルカッタ(1週間)・バンコク(3日間)を経て、2005年7月24日成田着→JICAの帰国研修(2~3日間)<2005年7月13日(水曜日)>朝、マイルストーン事務所の電話回線をお借りしてネットしてい...

帰国報告会レジュメ(協力隊活動終了時:2005年7月)

青年海外協力隊に参加するまで | 駒ヶ根訓練所の79日 | 派遣前の準備 | 帰国報告会レジュメ | 帰国までの流れ初稿:2005年7月8日 更新:2018年5月31日(活動報告書についての情報追加)はじめに・活動報告書本項では、JICAパキスタン事務所で開かれた帰国報告会時(2005年07月上旬)に使用したレジュメを手直ししたものをご紹介しています。協力隊員は、訓練中...

パキスタン・イスラマバードでのインドビザ取得

初稿:2005年7月2日 更新:2018年5月21日(指定空港着の場合のアライバルビザ追記、章立て、リンク追加)はじめにインドはビザ制度の変更が多い国です。取得をご予定の際は、適宜最新の情報をチェックしていただくことをお勧めします。日本人向けアライバル・ビザ(指定空港着の場合)2017年4月1日より、日本人向けに指定空港(バンガロール、チェンナイ、デリー、ハイデラバード、コルカ...

NO IMAGE

ヌール・カーンさんのパキスタン特殊教育研究

パキスタン協力隊OVのヌール・カーンさんこと池田直人さん(上越教育大学大学院)が2005年5月~6月にかけて来パされ、連邦およびパンジャーブ州立の特殊教育諸学校および私立(NGO)の学校等をフィールドワークなさっていらっしゃいました。その成果をこのほどネットでアップされることとなり、みなさまにご紹介させていただきます。パキスタンにおける特殊教育 : 修士論文を執筆される課程や各種調査結...