2005年02月一覧

NO IMAGE

動画紹介:イスラマバード&ラーワルピンディ

初稿:2005年2月27日 更新:2018年5月9日(地図リンク追加)今日は用事があり、ラーワルピンディに出かけていました。あいにくの曇り空でしたが、ここ数日日差しが暑かったのがしのげてちょうどよい感じでした。パキスタンでの生活も4ヶ月強となり、少しずついろいろなものや出来事を想い出に残しておこう・・・と意識するようになりました。それで、今日は日本から持ってきたビデオカメラ片手...

NO IMAGE

Rawalpindi Guide 3 : バザール・お店編

ktc-johnny.com(トップページ)  > パ好きタンの歩き方(旅行ガイド)  >  ラーワルピンディの歩き方  > 案内3案内1(公共機関・地名) | 案内2(交通機関/駅・バススタンド) | 案内3(バザール・お店)ラジャバザール(Raja Bazar) : ファウラーチョークそば日常生活品ならそろわない物はないとも言われるラーワルピンディ屈指のマー...

فیصلمسجد Faisal Masjid : ファイサルマスジッド(イスラマバード)案内

初稿:2005年2月25日 更新:2018年6月14日(再構成、章立て、写真・動画リンク追加)ファイサル国王(サウジアラビア)の寄進により建設1966年 ファイサル国王(サウジアラビア:位1964-1975)がパキスタン訪問。その際にマスジッド(モスク)寄進を表明。1969年 国際コンペ実施。17か国43名の応募の中から、トルコの建築家Vedat Dakolayの建築案が採用。19...

NO IMAGE

靴を直してもらいました@パシュトゥン人の修理屋さん

1年ほど履いてきた革靴がだいぶくたびれてしまいました。底は磨り減ってツルツル。雨の日などは滑ってこけそうになりましたし、中敷もとっくの昔にとれてしまったし。日本にいるころだと簡単に捨ててしまっていたと思うのですがどうしてでしょう、捨てる気には全然なれませんでした。それで、家の近所のマーケットで仕事をしている修理屋さんに持っていくことにしました。

NO IMAGE

パキスタンに届いたよ!(12)

ktc-johnny.com(トップページ)  > パキスタンから届くかな?  > 到着その12あややさん方(パナマ)からいただきました。 >>前回いただいたものの記録(チャカラ(かばん)など)↑パナマから無事届きました。今日(2月18日)かなりひさしぶりにドミトリー(隊員連絡所)に行くと、レターボックスがいっぱいになっていました。その(うれしい)原因...

パキスタンの乗り物 3:バス

1:メトロバス・コースター・ワゴンバス・VARANバス(廃止) | 2:タクシー・リキシャー・馬車・ジープ | 3:バス初稿:2004年7月20日 更新:2018年5月18日(写真追加、スズキ、デコトラリンク移動)初稿以来ご紹介していた、スズキ(軽トラックバス)・デコトラは下記に移しました。QINGQI (キンキ:乗合三輪バイク) と TANGA (タンガー:乗合馬車)...

NO IMAGE

Rawalpindi : ラーワルピンディの歩き方

ktc-johnny.com(トップページ)  > パ好きタンの歩き方(旅行ガイド)  > ラーワルピンディの歩き方GIF画像 2005/03/20改訂公共機関・地名など GPO(中央郵便局) PTDC(観光案内所) クリケットスタジアムCricket Stadium コミッティーチョークCommittee Chowk...

NO IMAGE

Rawalpindi Guide 1 : 公共機関・地名編

ktc-johnny.com(トップページ)  > パ好きタンの歩き方(旅行ガイド)  >  ラーワルピンディの歩き方  > 案内1案内1(公共機関・地名) | 案内2(交通機関/駅・バススタンド) | 案内3(バザール・お店)クリケットスタジアム【行き方】バス停「シャムサバーグ(Shamsa Baag)」で下車、徒歩5分。 ←クリケットを競技しているレリーフ...

NO IMAGE

Rawalpindi Guide 2 : 駅・バスターミナル編

ktc-johnny.com(トップページ)  > パ好きタンの歩き方(旅行ガイド)  >  ラーワルピンディの歩き方  > 案内2案内1(公共機関・地名) | 案内2(交通機関/駅・バススタンド) | 案内3(バザール・お店)VARANバス営業所 and ターミナル (サダルバザール近く)2005年01月にいったん営業終了。2009年12月現在1路線で営業中です...

NO IMAGE

陸上競技会(イスラマバード・知的障害児童・生徒対象 2005年2月)

初稿:2005年2月4日 更新:2018年5月27日(題名変更、文章手直し)パキスタンで青年海外協力隊活動(2003年~2005年)をした際の記録です(2005年2月)今週の月曜日~水曜日(2005年2月)まで、イスラマバードにあるスポーツ競技場で知的障害のある児童生徒を対象にした競技会が行われました。私の活動先(国立障害者職業訓練センター)からも男女あわせて15名くらいの生徒が参...