
Bari Eid(大イード・犠牲祭)2日日
昨日、今日と雨が降り続くイスラマバード。日中も気温が上がらず(絶対5℃くらいだと思う)、冬の寒さを忘れていた我が身にコタエマス。さて、今日はワゴンバスを乗り継いで、イスラマバード近郊にあるターヒル(Tahir)さんの家へ。。。。
昨日、今日と雨が降り続くイスラマバード。日中も気温が上がらず(絶対5℃くらいだと思う)、冬の寒さを忘れていた我が身にコタエマス。さて、今日はワゴンバスを乗り継いで、イスラマバード近郊にあるターヒル(Tahir)さんの家へ。。。。
今朝は7時半前に家を出ました。シーミーさん(職場の同僚)の家に向かうためです。バリーイード(大イード・犠牲祭)初日は朝7時半にお祈りをした後、順次いけにえが捧げられていきます。街を走る車もほとんどなく、歩いてチャイナチョーク近くの彼女の家に向かいました。
イスラームの教えとは? | イスラームの暦 | マスジッド(寺院) | ラマザーン(断食月) | 小イード | ハッジ(巡礼) | 大イード | イスラームな名前初稿:2005年1月21日 更新:2018年5月22日(加筆、章立て、リンク・写真追加)حاج Hajj ハッジ:巡礼 とは知ろう!学ぼう!楽しもう! | Part11 ハッジ(大巡礼)2006年12月にハッジ...
初稿:2004年1月 更新:2018年5月14日(写真更新)Bakraa ka Saalan(山羊のカレー)の作り方 | Kalayjee : カレージー(レバーのカレー)の作り方بکرا Bakraa バクラ―は山羊(オス)のこと。 メス山羊は بکری Bakri バクリーといいます。そう、ウルドゥ語は男性名詞、女性名詞があるのです。実際はアバウトに山羊ならバクラ―だけで...
初稿:2005年1月21日 更新:2018年5月14日(Youtube動画追加・章立て)Bakraa ka Saalan(山羊のカレー)の作り方 | Kalayjee : カレージー(レバーのカレー)の作り方パキスタン、インドなどカレーを常食としている国では、日本のように「○○カレー」のような「カレー Curry」という単語は使いません。素材名だけで表現します。○ カレージ...
今年(2005年)のバリーイード(大イード=犠牲祭)が1月21日(金曜日)~23日(日曜日)にかけて行われます。大イード(バリーイード=ハッジ(巡礼)後のお祭り=犠牲祭) (私のHPから)あと、3日後にせまったラーワルピンディに学校が終わって出かけました。1月20日(木曜日)も政府の発表による休日になったので都合4連休となります。
今日は11時過ぎから先生方で建設中の新しい校舎の見学に出かけました。私の活動する国立障害者職業訓練センター : National Trainning Centre for Special Persons : NTCSPは1986年の設立以来独自の校舎を持たずあちらこちらを転々としていました。
初版:2005年1月16日 更新:2018年5月11日(リンクチェック)アフガニスタン・ペシャワール会職員拉致事件に思うこと。 (2008年09月24日)2005年1月16日昨日(2005年1月15日土曜日)、ペシャワール会(Peshawar Kai)の病院を見学してきました。ペシャワール会は、中村哲(なかむら てつ)先生がパキスタン・ペシャワール(ペシ...
初稿:2005年1月11日 更新:2018年5月30日(リンクチェック、文章手直し)協力隊活動中、お互いの任地から何かを送りあいっこしよう!軽いノリで始めた企画でした。そのうちのひとつ、2005年に、セントビンセント → パキスタンへ送ってもらったのが、見事届いた!記録です。実験!:パキスタン~世界各国(同期任国)郵便やりとり記録(2003年~2005年)セントビン...
今日は金曜日。パキスタンは半ドン(半日勤務)の日です。イスラームの人にとっての"休日(礼拝のための)"は金曜日です。1997年2月までパキスタンは金曜日が休日でしたが、この月に誕生したシャリフ政権が西洋にならい休日を日曜日に変更しました。金曜日の午後は週の中でも重要な礼拝であるため、仕事をお昼で終わらせることが普通です。学校の仕事も11時半でおしまい。たいていのお店が午後の礼拝休み(2...