初稿:2005年6月8日 更新:2018年5月23日(指さし会話帳パキスタン追加情報)
2005年の初稿時、「WEBでできるウルドゥー語ヒアリング」と題してご紹介しました。
それから10数年が経ち、Web上でのウルドゥ語コンテンツの充実ぶりに合わせ、「オンラインで視る聴く学ぶウルドゥ語」と題名を改め、内容を全面的に書き直しました。
関連: URDU:ウルドゥー語
http://ktc-johnny.com/urdu-index
目次 | Table of Contents
日本の大学が公開しているウルドゥ語学習コンテンツ
東外大言語モジュール:会話・単語・発音トータルで学べます
東外大言語モジュール | ウルドゥ語
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ur/
東京外国語大学(東外大 TUFS)では26言語+日本語のオンライン学習教材を公開しています。ウルドゥ語初学のところから、会話・単語(数詞も1~100まで発音もきちんとのせていて素晴らしい!)・発音など広くカバーしていています。
東外大言語モジュール
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/
大東文化大学国際関係学部 ウルドゥー語テキストWEB版
2009年に編集・公開されたコンテンツです。
http://www.daito.ac.jp/gakubu/kokusai/language/urdu/foreword.html
大阪大学外国語学部ウルドゥー語学科 ウルドゥ語独習コンテンツ
映像付き語彙集などもアップされています。
http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/flc/urd/index.html
ウルドゥー語初級語彙問題集
http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/urdu/homepage/e-learning/index_20071119.htm
問題集形式で学べるのもユニークでいいですね。
Learn Urdu with UrduPod101.com:お手軽ウルドゥ語レッスン
Youtube上で2015年からスタートしたウルドゥ語学習サイトです。
説明は英語ですが、聞き取りやすく工夫されています。
動画が多数アップされていますが、はじめてウルドゥ語に触れていただくとしたら、この動画からはいかがでしょう?
Youtube : Urdu in Three Minutes – Introducing Yourself in Urdu
3分間でお手軽にウルドゥ語のフレーズを学べるようになっています(全8本)
再生画面の右下に「字幕」ボタンで話者の話が字幕表示されます。
再生リスト | Urdu in Three Minutes
https://www.youtube.com/playlist?list=PLAW1UtJAglQF0QpP9VL-LyDy9VpIv8Pgy
Youtube : Learn Urdu with UrduPod101.com
https://www.youtube.com/channel/UCGiKlOBHnhWnb2hv6IVOb4w
Shehr Kahani(街のストーリー:BBC URDU制作:良質コンテンツ)
شہر کہانی shehr kahani シャヘル・カハニー(街のストーリー)はBBCで制作された、パキスタンのいろんな街で暮らす人たちの日々の生活や声を紹介した動画コンテンツです。ナチュラルスピードで話されていますが、ニュース番組のそれにくらべると聞き取りやすい印象です。
Youtubeに多数アップロードされいますが、動画によって字幕ボタンが有効で英語のスクリプトがついていることもあります。
Youtube | BBC Urdu Shehr Kahani 検索リスト
https://www.youtube.com/results?search_query=BBC+Urdu+Shehr+Kahani
リスニングだけでなく、パキスタンのローカル、街の人の普段の暮らしの様子が垣間見られて、良質な動画コンテンツだと思います。
Youtube : BBC Urdu Shehr Kahani: Pani ka Bulbula
シンド州ハイデラバードに住むムハンマド・アミーンさんのストーリー。
(画面下:字幕ボタン)
ラホールで溶接工をしていたが、ガスボンベの爆発で両手を失った。が、結婚し、娘2人に恵まれる。さとうきびジューススタンドで生計を立てている。両手がないといっても生活できるには十分稼いでいるし、字を書くことも自転車に乗ることも、娘たちを学校に送り迎えすることもできる。店に来る人々は愛情と尊敬の念で接してくれる(談)。
インタビュー中、彼が歌っているのは「Pani ka bulbula(水の泡のように:パンジャーブ地方の古いフォークソング)https://www.youtube.com/watch?v=xwG1brbugCw」。
インタビュー中よく出てくることば:
マーズ―ル( معزور 障害)、 ローズガール( روزگار 仕事)、ラルキー( لڑکی 女性)、ビービー( بیوی 妻)、ジンダギー( زندگی 人生)、シャーディ( شادی 結婚)、バッチョーン コ( بچوں کو 子どもたちを)、ドーノーン ハート( دونوں ہاتھ 両手)
NHK World-Urdu(上級ですが、聞き取りやすいウルドゥ語)
NHK World Urdu | NHKウルドゥ語放送
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ur/
トップページ上部のボタン(赤い円)を押すと、ニュース音声(ウルドゥ語)が流れます。
日本に関するニュースが中心で、日本語の単語が出てくるのでニュース内容の見当がつけやすいです。聞き取りやすい発音・スピードで話されています。
آئیے جاپانی بولیں Aaye Japani Bolen | やさしい日本語(ウルドゥ語話者向け)
https://www.nhk.or.jp/lesson/urdu/
NHK World では「やさしい日本語」と題して、非日本語話者向けの日本語学習コンテンツを提供しています。そのウルドゥ語版。
テキストがダウンロードでき、全課ウルドゥ語で説明が入っています。ウルドゥ語話者向けの説明ですが、聞き取りやすいウルドゥ語です。
本格的に!パキスタンのテレビ視聴
本格的にパキスタンのテレビ局のライブ映像をリスニングするのはいかがでしょう。
GeoTV Live | パキスタン民放Geoテレビライブ
https://live.geo.tv/
パキスタンのメジャーな民放のひとつGeo TV(ジオテレビ)のライブ映像ページです。
画面にはパキスタン時間とニュースヘッドラインがウルドゥ語テロップで流れていきます。
画面右の黄色の円で囲んでいるのがGeo Headline(パキスタンの最新ニュース・ヘッドライン:各2分程度)です。
Live Streaming Dunya News TV | ウルドゥ語ニュース専門チャンネルライブ
http://dunyanews.tv/newsite/live_stream/new1_live_tv.php
こちらは、ウルドゥ語ニュース専門チャンネルのDunya(ドゥニヤー:世界)テレビのライブ映像。こちらの画面でもパキスタン時間とニュースヘッドラインがウルドゥ語テロップで流れていきます。
また同ページで主なニュース記事(英語)が紹介されています。
どちらのライブチャンネルでも、ナチュラルで速いスピードでニュースが読み上げられていますが、同じような話題のニュースを聴きこんでいくと、共通する単語が少しずつ聴きとれるようになった経験があります。
まんどぅーかネット(ウルドゥ・ヒンディ・サンスクリット・パーリ語)
http://www.manduuka.net/index.htm
ウルドゥ・ヒンディ・サンスクリット・パーリなどインド諸言語を勉強する方のためのサイトです。
非常に詳しい解説がアップされているほか、PC・携帯の両方から使える辞書が非常に有用です。
大変残念なことに、管理人さんは2015年にご逝去され、現在友人の方たちがサイトを管理してくださっています。
参考:旅の指さし会話帳パキスタン(見て楽しいウルドゥ語会話フレーズ本)
2018年5月22日現在、Amazonでは中古本の取り扱いのみです。
2018年5月22日現在、Yubisashi Shopにてアウトレットが税込800円(+送料本州540円、2000円以上購入で送料無料)で販売されています。
Yubisashi Shop | [アウトレット]旅の指さし会話帳75パキスタン
http://shop.yubisashi.com/products/list.php?transactionid=0e4aaf92efa61fbbe1a8bccad779a89e7c774532&mode=search&category_id=&name=%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3&search.x=55&search.y=11
図書館検索サイトカーリルhttps://calil.jp/ のご活用もご検討ください。
Amazon | 旅の指さし会話帳75パキスタン (ここ以外のどこかへ)
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%85%E3%81%AE%E6%8C%87%E3%81%95%E3%81%97%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E5%B8%B375%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%81%93%E3%81%93%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%B8-%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%92%8C%E4%B9%8B/dp/4795835039
オンラインじゃなく、手っ取り早くウルドゥ語が知りたい、話したい方におススメしたい一冊。
指さし会話帳シリーズのウルドゥ語版です(2007年発刊)。
著者の村山和之(むらやまかずゆき)さんは、パキスタン・バローチスタン大学に学ばれました。芸術はじめ多方面に造詣深く、様々な活動をされています。
この本のタイトル通り、旅の会話フレーズ・単語集ですが、日常生活・旅行で役立つ単語が、ウルドゥ語表記・カタカナ読み・日本語がイラストとセットで紹介されており、手っ取り早く学ぶことができます。掲載されている言葉もいいチョイスで、パキスタンの良さも伝わる良書だと思います。
参考:たのしいがっこう(外国人児童・生徒用テキスト:東京都教育委員会)
この欄は、ウルドゥ語学習と直接関係ありません。
日本の学校に外国ルーツのお子さんが多数学ぶ時代になりました。
そうしたお子さんたちへ日本語指導をする際のテキストが公開されています。
東京都教育委員会 | 外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/school/document/japanese/tanoshi_gakko.html
学校生活を送るうえで必要な日本語会話のテキストで22言語ものバージョンがあります。
1993年初版のテキストで内容は分かりやすく良質です。
22言語中、ヒンディ―語版、ベンガル語版、ネパール語版、シンハラ語はあるのですが、残念なことにウルドゥ語版がありません。が、日本語の読みにローマ字がふっているので、ウルドゥー語話者のお子さんにも日本語を指導する際の参考になると思います。