協力隊活動先(NTCSP:国立障害者職業訓練センター)のお引越し(プロローグ)

私の活動先(国立障害者職業訓練センター)での活動もあと1週間ほどになりました。
以前の記事でもご紹介しましたが、学校の新校舎がほぼ出来上がったので夏休みに入るのを前にいよいよ引越しをすることになりました。

引越しのために部屋から出された書類棚

↑事務室に会った書類棚。
引越し先は車で10分弱のカラチカンパニーという大きなマーケットそばの場所です。今の場所より交通の便がよくなるのでGood。

生徒にくぎをぬいてもらっています。

↑かべに打っていたくぎを子どもに抜いてもらっています。
パキスタンの会計年度は6月締めの7月始まり。
ですんで予算がほとんど残っていないらしく、備品かたづけは自分たちでしますし、輸送も学校のバスを使って行うそうです。

昨日(土曜日)は教室の掲示物を外す作業をしていました。
手先の器用な子どもたちにはくぎを抜いてもらったりしてどんどんお手伝いしてもらいました。

片付け前の教室

↑片付け前の教室です。
小1時間で掲示物を外し終わりました。

がらんとした教室

↑片付け後の教室です。
この2年ほどお世話になった校舎とももうすぐお別れ、私はまもなく帰国となりますが、新しい校舎で新しい気持ちで先生や子どもたちが活動してくれればと思います。

>>激闘編(笑)につづく