ktc-johnny.com(トップページ) > パ好きタンの歩き方 > 2004春旅行写真集(3)
2004年春旅行記1 | 旅行記2 | 旅行記3 | 旅行記4 | 旅行記5 | 旅行記6
写真1 | 写真2 | 写真3
これまで、低速回線で閲覧される方(私もそうですが)の事情も考え、サイズの大きい写真はアップしていませんでしたが試みとして1枚20キロバイト前後の写真をアップしてみます。より迫力ある写真を楽しんでいただけると思います。
(2005年02月08日追記)
ホッパー氷河 Hopper glacier にて
氷河といっても上を岩石が厚く覆っているのにはびっくりした。
ホッパー氷河 Hopper glacierにて
岩石に覆われた氷河。注意しながら歩くと、宝石の原石を見つけることは難しくない。
ホッパー氷河 Hopper glacierにて
気の遠くなるような長い時間をかけ、氷河は下へ下へくだる。やがて陽の光を浴びてせせらぎとなるのだ。
カリマバードを望む
ナガル村からの帰り、カリマバードを望むビューポイントで撮影。奥にそびえる山々に夕日が当たって神々しかった。
フンジャラーブ峠 Khunjarab Pass にて
4月上旬のフンジャラーブ峠はこんな感じ。中央奥の建物は中国側の監視塔。国境には特別なフェンスなどはない。
2004年春旅行記1 | 旅行記2 | 旅行記3 | 旅行記4 | 旅行記5 | 旅行記6
写真1 | 写真2 | 写真3
初版 2004年04月 最終更新日 2005年02月08日