初稿:2004年10月21日 更新:2018年5月30日(リンクチェック、文章手直し)
軽いノリで始めた企画でした。
そのうちのひとつ、2004年に、パプアニューギニア → パキスタンへ送ってもらったのが、見事届いた!記録です。
実験!:パキスタン~世界各国(同期任国)郵便やりとり記録
(2003年~2005年)
http://ktc-johnny.com/pakbaggage.html
パプアニューギニアのマヌス島でサッカーを教えているムロさん(15年1次隊:体育)から素敵なものが届きました。
実は今年の春にも出してくださっていたのですが、待てども待てども届かず・・・ロストしてしまったようです。
で、わざわざもう1度送ってくださったのでした。
消印を見ると・・・・
マヌス島(10月7日) → カラチ(10月14日) → イスラマバード(10月20日)
となっていて、今回は2週間かからずに届いたことになります。
さてさて、封を開けますと中には手紙と石けんが入っていました。
手紙にはこう書いてありました。
私は現職教員制度による派遣ということもあって残り半年の任期となりました。
やりたいことがまだすんでいないので、なんとか今年中にという毎日です。
この絵はがきはJICAカレンダー8月にもある、PNGの首都ポートモレスビーのパガヒルにて、まだ強盗団ラスカルが寝ているであろう午前中に撮ったものです。
その文章と一緒にきれいなプリンタ画像が同封されていました。
↑すんません。ピンボケできれいに撮れなかったのですが、印刷はとても鮮明なままでした。パキスタンではありえない景色でうらやましい。。。。。
さてさて、はるばる遠いところからやってきた「マヌスソープ」はこれです。
<なかみ>
天然素材だけでつくられている(主成分はマヌス産ココナッツオイル)ということで、スキンケアにも最適と謳われています。
においもいいですねぇ。化学薬品っぽくなく素朴でいい香りです。
忙しい中、わざわざパキスタンまで送ってくださったムロさんの男気に感謝です! どうもありがとうございました。